• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

社会科学的シナリオ分析を適用した野生動物との軋轢緩和に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12J06094
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

久保 雄広  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords環境評価手法 / 野生動物管理 / 住民意識 / ヒグマ / 選択型実験 / シナリオ分析 / 軋轢緩和 / 表明選好法
Research Abstract

本研究の目的は、シナリオ分析を統合した選択型実験を用いて、野生動物に関して人々がどのような将来像・管理案を望んでいるか、詳細に解明することである。
2013年度は、野生動物に対する人々の認識を詳細に分析するとともに、その成果を国内誌・国際誌に投稿することであった。研究は極めて順調に進み、ヒグマ保全に対する人々の認識およびヒグマ管理に対する要望の多様性について、交差項モデルや潜在クラスモデルを用いることで、詳細に明らかにした。
本研究の意義はこれまで生態学的研究に依拠してきた野生動物管理に社会科学的知見を提供し、野生動物と人との軋櫟緩和に貢献する具体的なシナリオ・政策を提案したことである。
申請者は上記の成果を用いて、北海道のヒグマ管理に具体的な政策提言を行った。また、選択型実験を用いることで野生動物に関する人々の認識のトレードオフを明らかにした研究は世界的にも例が少なく、本研究の成果は国際誌(European Journal of Wildlife Research)および国内誌(野生生物と社会)にそれぞれ原著論文として受理された。また、それ以外にも3本の論文を国際誌に投稿中である。
申請者は2013年9月よりアルバータ大学に滞在し、最先端の経済学的手法の習得に取り組んでいる。2013年度は現地の受入教授であるAdamowicz教授をはじめとした環境経済学者、野生動物管理を専門としている生態学者と議論を重ねることで、よりグローバルな視野に立った研究および政策立案への貢献のための準備をはじめたところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度、終了時の目標とした住民認識の詳細な分析、および国際誌への論文投稿を果たし、国内誌と合わせて3本の査読付き論文が受理されるに至った。

Strategy for Future Research Activity

カナダで習得中の最先端の環境経済学の手法を用いて、さらに詳しい分析を進めるとともに、日本とカナダにおける住民間の野生動物に対する認識の比較にも取り組む。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Trade-off between Human-wildlife Conflict Risk and Recreation Conditions2014

    • Author(s)
      Kubo, T., Shoji, Y.
    • Journal Title

      European Journal of Wildlife Research

      Volume: 60 (3) Pages: 501-510

    • DOI

      10.1007/s10344-014-0812-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 潜在クラスモデルを用いた野生動物管理に対する選好の多様性の評価2014

    • Author(s)
      久保雄広
    • Journal Title

      野生生物と社会

      Volume: 1 (2) Pages: 49-60

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 野生動物管理に求められる環境経済学の役割2014

    • Author(s)
      久保雄広・庄子康
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 7 (1) Pages: 66-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人と野生生物をめぐる仕会関係のあり方 : シリーズ1(知床地域を事例に)2014

    • Author(s)
      敷田麻実・久保雄広・福田佳弘・中川元
    • Journal Title

      Wildlife forum

      Volume: 18(1) Pages: 18-19

  • [Journal Article] 自然保護地域から考えるこれからの野生動物管理2013

    • Author(s)
      久保雄広
    • Volume
      18(1)
    • Pages
      26-27
  • [Presentation] 生物多様性と生態系サービスのトレードオフ : 持続可能な都市計画に向けて2014

    • Author(s)
      曽我昌史・山浦悠一・小池伸介・愛甲哲也・久保雄広・庄子康・Kevin J. Gaston
    • Organizer
      第125回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉県・大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] 保護区の設定で自然は守れるか? 「経験の絶滅」を防ぐための都市計画2014

    • Author(s)
      曽我昌史・山浦悠一・愛甲哲也・久保雄広・庄子康・Kevin J. Gaston
    • Organizer
      日本生態学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      広島県・広島国際会議場
    • Year and Date
      2014-03-17
  • [Presentation] Visitol's attitudes toward possible issues on recreational uses in the Amami Islands, a World Natural Heritage candidate, Japan2013

    • Author(s)
      Kubo, T., Izu, N., Tsujita, A., Shoji, Y. and Aaikoh, T
    • Organizer
      APC2013
    • Place of Presentation
      宮城県・仙台国際センター
    • Year and Date
      20131114-15
  • [Presentation] Integrating optimization of forestry into Protected areas planning in the Amami Islands, Japan2013

    • Author(s)
      Okabe, T. and Kubo. T.
    • Organizer
      APC2013
    • Place of Presentation
      宮城県・仙台国際センター
    • Year and Date
      20131114-15
  • [Presentation] Attitudes of visitors and local stakeholders toward introducing the newvisitor restriction programs in a brown bear habitat in Japan.2013

    • Author(s)
      Aikoh, T., Ohba, K., Shoji, Y., Kubo, T. and Akiba, K.
    • Organizer
      APC2013
    • Place of Presentation
      宮城県・仙台国際センター
    • Year and Date
      20131114-15
  • [Presentation] 国立公園登録が林業活動にもたらす潜在的な影響―奄美大島を事例に―2013

    • Author(s)
      岡部岳人・久保雄広
    • Organizer
      林業経済学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      高知県・高知大学
    • Year and Date
      2013-11-10
  • [Presentation] 奄美大島における森林レクリエーションに関する現状と課題2013

    • Author(s)
      伊豆菜津美・久保雄広・辻田茜・庄子康・愛甲哲也
    • Organizer
      林業経済学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      高知県・高知大学
    • Year and Date
      2013-11-10

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi