• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

量子アルゴリズムの大規模情報処理への有効性を『みる』ことによって検証する研究

Research Project

Project/Area Number 12J06501
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大坪 洋介  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords量子揺らぎ / モンテカルロシミュレーション / 統計力学 / 誤り訂正符号
Research Abstract

申請者は,情報処理課題における量子揺らぎの復号性能を調べた.特に本年度では,"誤り訂正符号"と"CDMA復調"に関して,理論的解析とモンテカルロシミュレーションを用いて研究を行ない,古典的な揺らぎによる復号性能と比較してどうなるかを調べた.この2つの情報処理課題は,ベイズ推定の枠組みで"符号⇔復号"の性質を論じることができ,このように確率的に定式化されたモデルはスピン系で記述できるため,統計力学を用いて解析を行うことができる.また,両者のモデルはスピン間の相互作用が確率的に記述されるスピングラス系になっているため,複雑なエネルギー構造を持ち,量子揺らぎによってエネルギー構造がどのように変化するか調べることも興味深い課題である.また統計力学を用いた解析は近似を含むため,モンテカルロシミュレーションによって有限次元の解析も同時に行い,理論解析の妥当性なども調べた.
以上の背景の下,申請者は,"誤り訂正符号"と"CDMA復調"における量子揺らぎを用いた復号アルゴリズムに関して,共通する次の3つのことを明らかにした.1.量子揺らぎで実現できる最適な復号性能は,古典的な揺らぎによって実現できる最適復号性能よりも劣る.2.古典揺らぎのみを用いた際に劣悪な復号性能であるパラメータ領域でも,量子揺らぎを利用して復号性能の回復を図ることができる.3.量子揺らぎと古典揺らぎは性質が異なり,系のエネルギー構造も非対称に変化させる.
このような結論は,量子揺らぎ(横磁場)が情報処理に対して持つ一般的な性質だと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでで,申請者は量子揺らぎによる情報処理を解析的に調べた.この際に,同等に複雑なエネルギー構造を持つ系では,情報処理の復号性能に対して共通の性質を帯びることを明らかにした.したがって,当初の課題である量子揺らぎによるエネルギー構造理解を大きく発展させ,計画以上の成果を挙げている.また,このような成果はPhysical Review誌にも掲載され,IEEE Young Researcherawardも受賞している.

Strategy for Future Research Activity

今後は,上記のような量子揺らぎの情報処理への有効性をさらに深く考察する.そのため,上記2つの情報処理課題に加え,画像修復アルゴリズムに対しても量子揺らぎによる復号性能を調べる.これらの結果を踏まえて,量子揺らぎによる情報処理への影響を系統的にまとめ,結論を出す予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Stability analysis of associative memory netowork composed of stochastic neurons and dynamic synapses2013

    • Author(s)
      Y. Katori, Y. Otsubo, M. Okada, K Aihara
    • Journal Title

      Frontiers of Computational Neuroscience

      Volume: 7 Pages: 6(1)-6(12)

    • DOI

      10.3389/fncom.2013.00006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of quantum fluctuation in error-correcting codes2012

    • Author(s)
      Y. Otsubo, J. Inoue, K. Nagata, M. Okada
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 86 Pages: 051138(1)-051138(10)

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.86.051138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シナプス抑圧による偽記憶の不安定化2012

    • Author(s)
      村田伸,大坪坪介,永田賢二,岡田真人
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: 111 Pages: 31-36

  • [Presentation] The effect of quantum fluctuation in information processing2013

    • Author(s)
      Y. Otsubo, J. Inoue, K. Nagata, M. Okada
    • Organizer
      International Conference on the Diverse Applications of Statistical Physics
    • Place of Presentation
      Saha Institute of Nuclear Physics Auditorium, Kolkata, INDIA
    • Year and Date
      20130114-20130116
  • [Presentation] シナプス抑圧を持つ連想記憶モデルの偽記憶におけるネットワークの振る舞い2013

    • Author(s)
      村田伸,大坪洋介,永田賢二,岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島県,東広島市,広島大学
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] CDMAにおける量子揺らぎの復調性能2013

    • Author(s)
      大坪洋介,井上純一,永田賢二,岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島県,東広島市,広島大学
    • Year and Date
      2013-03-27
  • [Presentation] 量子揺らぎを用いた情報処理アルゴリズムの性能評価2013

    • Author(s)
      大坪 洋介
    • Organizer
      情報統計力学研究会
    • Place of Presentation
      北海道、札幌市,北海道大学(招待講演)
    • Year and Date
      2013-02-20
  • [Presentation] シナプス抑圧による偽記憶の不安定化2012

    • Author(s)
      村田伸,大坪洋介,永田賢二,岡田真人
    • Organizer
      電子情報通信学会(ニューロコンピューティング研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県,豊橋市,豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2012-12-12

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi