• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

さまざまな細胞種の細胞シート作製を実現する次世代型温度応答性培養基材の開発

Research Project

Project/Area Number 12J07141
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

松坂 直樹  東京理科大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) / 温度応答性表面 / RAFT重合 / 金ナノ粒子 / ポリマーブラシ / 細胞接着
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、さまざまな組織由来の細胞による細胞シートの調製を目指した新規温度応答性高分子ブラシ表面の設計を行い、細胞応答を通じて表面設計指針を明らかにすることを目的とする。最終年度では、波長530 nm付近の可視光によって光熱効果を示す金ナノ粒子の表面にPIPAAmを修飾後、ガラス基板表面上に固定化することで、光熱効果を利用した温度応答性細胞培養基板の作製を目指す。
粒径30 nmの金ナノ粒子を分散した水に、片末端にトリチオカーボネート基を有するPIPAAmを添加し、4℃で終夜反応後、遠心分離によりPIPAAm修飾金ナノ粒子(PIAuNP)を得た。作製したPIAuNP分散液中にトリアジン系縮合剤を添加後、表面にアミド基を有するガラス基板上に滴下することで、PIAuNP固定化基板を作製した。作製した基板はATR/FT-IR測定および紫外可視分光光度計により、基板上にPIAuNPが固定化されていることを確認した。
次に、ウシ頸動脈由来血管内皮細胞を基板上に播種し、可視光を基板下部から照射しながら32℃で培養した結果、光照射した基板のみ細胞の接着が観察された。これは金ナノ粒子の光熱効果により、可視光が照射された粒子表面のPIPAAm鎖が脱水和・凝集し、基板表面が疎水化したことで細胞が基板表面上に接着したものと考えられる。また、可視光照射部位を制御した結果、一部で光が照射された形状に細胞が接着した。一方でランダムの形状で接着している部位も観察された。これは基板上に固定化した金ナノ粒子にムラが存在する、可視光照射部位の制御が困難、などが原因として考えられる。しかしながら、光照射によって細胞の接着が可能であることから、2種類以上の細胞による共培養細胞シートを作製できることが示唆された。
以上の結果から、様々な細胞種に応じて、本手法を用いた表面設計の指針を議論することが期待される。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 光照射による温度応答性高分子グラフト金ナノ粒子固定化基板への細胞接着性制御2014

    • Author(s)
      松坂 直樹
    • Organizer
      第36回日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      東京, タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [Presentation] Terminal-Functionality of Thermoresponsive Polymer Brushes for Controlling Thermally Induced Cell Adhesion-Initiating Temperature2014

    • Author(s)
      松坂 直樹
    • Organizer
      JSPS A3 Foresight International Symposium on Nano-Biomaterials and Regenerative Medicine
    • Place of Presentation
      東京, 東京女子医科大学弥生記念講堂
    • Year and Date
      2014-10-08 – 2014-10-09
  • [Presentation] 温度応答性高分子ブラシ表面の末端官能基の違いによる細胞接着温度範囲の制御2014

    • Author(s)
      松坂 直樹
    • Organizer
      「超高速バイオアセンブラ」第三回若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京, 東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-04

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi