• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ガス分子貯蔵と変換を目指した機能性リゾチーム結晶の創製

Research Project

Project/Area Number 12J07245
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田部 博康  京都大学, 物質―細胞統合システム拠点, 特別研究員(DC1)

Keywords蛋白質結晶 / 生物無機化学 / 一酸化炭素 / カルボニル錯体 / シグナル伝達 / バイオガス分子
Research Abstract

昨年度達成した、リゾチーム結晶を用いた一酸化炭素分子の貯蔵/放出場構築の手法を利用し、本年度は細胞内部へのガス分子デリバリーを行った。また、一酸化炭素{CO)分子の貯蔵/放出を行う蛋白質結晶の新たな合成法について検討を行った。
1. リゾチーム結晶複合体を用いた細胞へのCO分子導入(学会発表済、論文投稿準備中)
リゾチーム結晶とCO放出分子の複合化によりCO放出結晶を調製し、細胞へのCO導入とNF-κB活性制御を試みた。
HEK293細胞を培養し、ここにCO放出分子複合化リゾチーム結晶(CO-Lysozyme)を加えた。一定時間培養後細胞を破砕し、ルシフェラーゼレポーターアッセイを行った。その結果、CO-Lysozymeを加えた細胞は強いルシフェラーゼ発光を示した。このことは、CO-Lysozymeから放出されたCO分子が細胞内に導入されたことを示唆している。
2. 昆虫細胞多角体結晶を用いたCO放出材料の生体内合成(学会発表済、特許出願済)
細胞内で生成する蛋白質結晶である昆虫細胞多角体はウイルス保護材として高い安定性を持つ。多角体結晶の細胞内生成プロセス時にCO放出分子を共結晶化させることで、COガス放出蛋白質結晶を細胞にワンポット合成する手法の確立を目指した。
遺伝子工学的手法を用いて、錯体配位を促進するヒスチジン残基を持つ多角体変異体結晶をデザインした。本変異体を発現するウイルスを昆虫細胞に発現させ、さらに培地にカルボニル錯体を添加することで、CO放出分子―多角体共結晶を得た。各種分光測定によりCO放出分子が内包されていることを確認した。さらに、リゾチーム結晶と同様の手法を用いて、HEK293細胞の転写因子活性制御が可能であることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度に見出した一酸化炭素(CO)分子放出材料の知見を利用し、本年度は本材料を用いた細胞へのCO分子導入および細胞機能の制御を行った。このことは、当研究者が創製した機能性材料が化学分野のみならず、細胞科学分野に応用可能であることを意味している。またガス分子放出蛋白質結晶の細胞内合成という、非常にチャレンジングなテーマにも取り組み始めている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、(1)光駆動型のCO放出システムの構築および、(2)他の蛋白質結晶を用いたCO放出材料の調製を進める。(1)のシステムを利用することで、細胞へのCO導入の量、タイミングの制御を行い、細胞内CO反応の詳細な追跡およびCOの細胞内シグナル伝達作用の解明を目指す。また(2)を利用することで、架橋化を用いないCO放出蛋白質結晶の簡便な調製法確立を目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Porous Protein Crystals as Catalytic Vessels for Organometallic Complexes2014

    • Author(s)
      Hiroyasu Tabe, Satoshi Abe, Tatsuo Hikage, Susumu Kitagawa and Takafumi Ueno
    • Journal Title

      Chemistry an Asian Journal

      Volume: 9 Pages: 1373-1378

    • DOI

      10.1002/asia.201301347

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Artificial Metalloenzymes Constructed From Hierarchically-Assembled Proteins2013

    • Author(s)
      Takafumi Ueno. Hiroyasu Tabe, YuYa Tanaka
    • Journal Title

      Chemistry an Asian Journal

      Volume: 8 Pages: 1646-1660

    • DOI

      10.1002/asia.201300347.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 蛋白質結晶への有機金属錯体配位設計と細胞制御への利用2014

    • Author(s)
      田部博康・藤田健太・都倉優・安部聡・北川進・上野隆史
    • Organizer
      第94日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-03-27
  • [Presentation] 有機金属化合物集積による蛋白質結晶の細胞機能制御材料としての利用2013

    • Author(s)
      田部博康・藤田健太・都倉優・安部聡・北川進・上野隆史
    • Organizer
      第62回錯体化学会詞論会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2013-11-03
  • [Presentation] 蛋白質結晶複合体を用いた機能性材料創製2013

    • Author(s)
      田部博康
    • Organizer
      京都大学―同志社大学交流シンホジウム
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2013-10-05
    • Invited
  • [Presentation] 蛋白質結晶によるバイオガス分子放出細胞外マトリックスの分子設計2013

    • Author(s)
      田部博康・藤田健太・都倉優・安部聡・北川進・上野隆史
    • Organizer
      第7回バイオ関連化学シンホジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2013-09-26
  • [Presentation] 金属錯体-蛋白質結晶複合体を用いた機能性材料 : 化学反応から生体機能へ2013

    • Author(s)
      田部博康
    • Organizer
      第49回錯体化学若手の会近畿支部勉強会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2013-09-21
    • Invited
  • [Presentation] Protein Crystals as Catalytic Vessels for Organometallic Complexes2013

    • Author(s)
      Hiroyasu Tabe. Satoshi Abe, Susumu Kitagawa. Takafumi Ueno
    • Organizer
      The 1st Japan-Taiwan-Singapore Joint Symposium on Coordination Chemistry
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2013-06-28
  • [Presentation] Post-Engineering of Protein Crystals to Construct Nano-sized Reaction Vessels2013

    • Author(s)
      Hiroyasu Tabe. Satoshi Abe, Susumu Kitagawa. Takafumi Ueno
    • Organizer
      Royal Society of Chemistry-International Symposia for Advancing the Chemical Sciences
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2013-06-15
  • [Remarks] 研究室Webページ

    • URL

      http://www.ueno.bio.titech.acjp/

  • [Remarks] 研究室Webページ

    • URL

      http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/kitagawa-lab/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞内蛋白質結晶化を利用した金属融合材料の作成2014

    • Inventor(s)
      上野隆史・田部博康
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Rights Type
      特願
    • Industrial Property Number
      2014-35149
    • Filing Date
      2014-02-25

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi