• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

魚類の形質に性差をもたらす脳内メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 12J07421
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

竹内 研生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords魚類 / 脳 / 性差 / アロマターゼ / galanin
Research Abstract

アロマターゼ遺伝子であるcyp19a1bはメダカの脳内においてメスに大きく偏った発現を示す。この性差が形質にもたらす影響を明らかにするために研究を行った。Cyp19a1bノックアウトメダカを用いた遺伝子の機能解析を目的として、ノックアウト個体の選別および系統の確立を行った。今回HRM法による解析系を確立することにより、短時間で多くの遺伝子型の解析が可能となった。
さらに、以前明らかにしたメス特異的にcyp19a1bを発現する細胞の性質について学術論文にまとめ、PLOS ONE誌において発表した。
また、神経ペプチドgalaninの遺伝子galはメダカ視索前野でオス特異的発現がみられる。このgalaninニューロンの機能を明らかにするために研究を行った。
メダカにおけるgalanin受容体遺伝子galr1およびgalr2それぞれの発現をgalaninニューロンの投射先と同時に標識した。結果、galr1については発現が弱く分布を検出できなかったが、galr2は視蓋、間脳及び小脳においてgalaninニューロンとの共局在が観察された。このことから、オス特異的に産生されたgalaninは主にgalr2により受容されることが示唆された。
また、オス特異的なgalanin発現が性ステロイドに依存するという仮説のもとに、galaninとアンドロゲン受容体遺伝子arbの発現を同時に可視化した。結果、オス特異的なgalaninニューロンの一部にarbの共発現がみられ、上記の仮説が支持された。
現在、galノックアウトメダカを作出するために、TALEN法による変異の導入を進めている。すでにgalの塩基配列をターゲットとしたTALENコンストラクトは完成しており、今後はこのmRNAをメダカ胚ヘインジェクションすることによりノックアウト個体を得られるものと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

HRM法による遺伝子型解析系の確立に予想以上の時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

cyp19a1bおよびgalをノックアウトした個体を用いて両遺伝子の機能解析を行う。具体的には、性行動・攻撃行動に対する影響、および脳内における種々の遺伝子発現への影響を解析する。
galについてはもう一つのアンドロゲン受容体であるaraとgalaninの発現を比較する予定である。これはarbの際と同様の手法により行うため、比較的容易に結果を得られると思われる。TALEN法によるgalノックアウトメダカの作出については、合成したmRNAが変異の導入につながらない場合が考えられるが、その際にはgal内の別の塩基配列をターゲットとしたTALENを設計することによりノックアウト個体を得られると考える。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Post-Proferative immature radial glial cells female-specifically express aromatase in the medaka optic tectum2013

    • Author(s)
      Tkeuchi A, Okubo K
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e73663

    • DOI

      10.1371/journal.pone

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi