• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

脂溶性生理活性分子の脳へのデリバリーシステム研究

Research Project

Project/Area Number 12J07486
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

宮澤 大樹  東北大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsナノ粒子 / β-カロテン / 脳 / PLGA / 血液脳関門 / UV-HPLC / Tween-80 / 生分解性
Research Abstract

AD脳では抗酸化成分であるカロテノイドの濃度が健常者と比較して有意に低値であることも報告されている。しかし、血液脳関門の存在により食品として摂取したカロテノイドが効率よく脳内に移行し、その抗酸化能を発揮させることは困難である。グリコール酸/乳酸共重合体(PLGA)ナノ粒子は生分解性高分子の1つであり体内で二酸化炭素と乳酸に分解される。また、非イオン性界面活性剤であるTween-80でコーティングすることでナノ粒子表面にアポリポ蛋白が吸着し、in vivoの動物試験では血液脳関門を通過できることが報告されている。本研究では、カロテノイドを内包したTween-80装飾PLGAナノ粒子を作成し、脳内へのルテインの移行量を増加させ、ADの発症や進行を抑制することを目標とした。β-カロテン封入PLGAナノ粒子投与群では尾静脈投与後1時間経過した血漿のβ-カロテン濃度はTween-80で覆った粒子を投与した群と比較して約162倍高濃度だった。Tween-80で表面を覆わなかったPLGAナノ粒子は表面にアポE蛋白質以外にも、様々なタンパク質が接着し、臓器へ取り込まれにくくなり血中に滞留していたと考えられた。また、ナノ粒子表面をTween-80で覆った群と覆わなかった群で脳内のβ-カロテン濃度には有意差が確認されなかったが、その原因は凍結乾燥で使用したスクロースの存在が考えられる。粒子は受容体介在性トランスサイトーシスによって脳内に移行されると考えられることを目的とした。しかし、in vitroの試験でスクロースはエンドサイトーシスの阻害物質として使用されており、PLGAナノ粒子においてもスクロースの存在によってエンドサイトーシス阻害が確認されている。今後、別の凍結乾燥保護剤を使用する方法で粒子を作成しナノ粒子の脳への取り込み検証する。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Chlorena is an effective dietary source of lutein for humanerythrocytes2013

    • Author(s)
      Taiki Mityazawa(筆頭著者)
    • Journal Title

      Journal of Oleo Science

      Volume: 62(24088514) Pages: 773-779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ingestion of chlorella reduced the oxidation of erythrocyte membrane lipids in senior japanese subjects2013

    • Author(s)
      Taiki Mityazawa(筆頭著者)
    • Journal Title

      Journal of Oleo Science

      Volume: 62(24200934) Pages: 873-881

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative stress during development of alcoholic fatty liver : therapeutic potential of cacao polyphenol2013

    • Author(s)
      Taiki Mityazawa(共著者)
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 77(23924714) Pages: 1792-1794

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食品成分による認知症予防への基礎的取り組み.2013

    • Author(s)
      宮澤 大樹
    • Organizer
      平成25年度第3回油化学セミナー
    • Place of Presentation
      油脂工業会館(東京)
    • Year and Date
      2013-12-13
    • Invited
  • [Presentation] 食品カロテノイドの生体内抗酸化作用2013

    • Author(s)
      宮澤 大樹
    • Organizer
      日本油化学会第52回年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス
    • Year and Date
      2013-09-04
  • [Book] 食品機能性成分の吸収・代謝機構2013

    • Author(s)
      宮澤大樹(共著者)
    • Total Pages
      229(208-213)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/kinoubun/achievement-j.html

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi