• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

単一光子発生の制御を目指した金属-量子ドットナノ構造体の創製

Research Project

Project/Area Number 12J08034
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

内貴 博之  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords単一光子発生 / 量子ドット / 表面プラズモン共鳴 / 金属ナノ粒子
Research Abstract

金ナノ粒子はポリオール法により、銀ナノ粒子はアスコルビン酸による還元法を用いて作製した。次に、テトラエトキシシランを用いたゾル・ゲル法により、5種類の異なる膜厚を有する金属/シリカナノ粒子を作製した。さらに、金属/シリカナノ粒子にCdSe/ZnSのQDを吸着させるため、シェル表面をアミノシランカップリング剤で修飾した。その後、極低濃度のQDを加えることで、平均的に金属/シリカナノ粒子とQDの1:1複合構造体を作製した。作製した金/シリカナノ粒子は金コア粒径を43nm、シェル膜厚を6~35nmの間で作製し、粒径と膜厚の単分散性(以下、CV値)を20%以下で制御することに成功した。さらに、銀/シリカナノ粒子は、その銀コア粒径を54nm、シェル膜厚を7nm~38nmの間で制御し、これらのCV値も10%以下と、金/シリカナノ粒子と同じサイズ領域で、かつ精緻な銀/シリカナノ粒子の作製に成功した。
金/シリカ-QDは、単一QDの発光挙動と比較して、約4倍の蛍光強度の増加を示した。光子相関ヒストグラムは、遅延時間ゼロのピークが高い、つまり単一光子発生を示し難くなった。このように、金ナノ粒子のLSPRと相互作用することで、QDの単一光子発生確率はむしろ低下し、また膜厚が29nmのとき、最も低下することもわかった。一方、銀/シリカ-QDも、金ナノ粒子と同様に、約3.5倍の蛍光強度の増加を示した。しかし、この光子相関ヒストグラムは遅延時間ゼロのピークが非常に低い、つまり単一光子発生を示しやすくなった。このように、銀ナノ粒子のLSPRと相互作用することで、QDの単一光子発生確率は増加し、また膜厚が31nmのとき、最も増加することもわかった。
このように、LSPR効果の発現モデルとなる金属/シリカ-QD複合体からLSPR効果と単一光子発生との相関を世界に先駆けて詳細に解明し、また銀ナノ粒子を用いることで高発光性の単一光子源として、実用可能であることを実証することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

単一分子分光測定を繰り返すことで、数十個の金属/シリカ-QDから得られた単一光子発生挙動を詳細に解析することで、プラズモンと単一光子発生とのナノ構造相関を具体的に解明する事に成功している。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、金属/シリカナノ粒子とQDの1:1複合構造体を作製するにあたり、低い確率の自己組織化に頼らざるを得なかった。そのため、金属/シリカ-QDから得られた単一光子発生挙動を数多くのデータを得ることが非常に困難であった。
今後は、高確率に1:1の金属/シリカ-QDが得られる材料設計や作製条件の模索を行う。具体的には、近年のナノ粒子から構成される超格子構造体のコロイド化学的な設計技術を利用することで、大多数の1:1の金属/シリカ-QDを作製する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Highly Controlled Plasmonic Emission Enhancement from Novel Metal-Semiconductor Quantum Dots Complex Nanostructures2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Naiki, Akito Masuhara, Sadahiro Masuo, Tsunenobu Onodera, Hitoshi Kasai, Hidetoshi Oikawa
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 117 Pages: 2455-2459

    • DOI

      10.1021/jp305408p

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Highly Controlled Single-Photon Emission from Metal-Quantum Dots Nanostructures2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Naiki, Sadahiro Masuo, Akito Masuhara, Tsunenobu Onodera, Hitoshi Kasai, Hidetoshi Oikawa
    • Organizer
      Seventh International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2013-03-18
  • [Presentation] プラズモン効果を制御した金属-量子ドット複合構造体の増強発光2012

    • Author(s)
      内貴博之、増尾貞弘、増原陽人、小野寺恒信、笠井均、及川英俊
    • Organizer
      2012年 応用物理学会東北支部 第67回学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2012-12-06
  • [Presentation] プラズモン効果を制御した金属-量子ドット複合ナノ構造体の増強発光2012

    • Author(s)
      内貴博之、増尾貞弘、増原陽人、小野寺恒信、笠井均、及川英俊
    • Organizer
      2012年 光化学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2012-09-12
  • [Presentation] Highly Controlled Plasmonic Emission Enhancement from Novel Metal-Quantum Dot Complex Nanostructures2012

    • Author(s)
      Hiroyuki Naiki, Akito Masuhara, Sadahiro Masuo, Tsunenobu Onodera, Hitoshi Kasai, Hidetoshi Oikawa
    • Organizer
      KJF International Conference 2012
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2012-08-31
  • [Presentation] Highly Controlled Fluorescence Enhancement from Novel Metal-Quantum Dots Complex Nanostructures2012

    • Author(s)
      Hiroyuki Naiki, Sadahiro Masuo, Akito Masuhara, Tsunenobu Onodera, Hitoshi Kasai, Hidetoshi Oikawa
    • Organizer
      Tohoku University Campus Asia Summer School 2012
    • Place of Presentation
      東北大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-21
  • [Presentation] Fabrication of Single Metal-Single Quantum Dot Complex Nanostructures for Control of Single-Photon Emission2012

    • Author(s)
      Hiroyuki Naiki, Akito Masuhara, Sadahiro Masuo, Tsunenobu Onodera, Hitoshi Kasai, Hidetoshi Oikawa
    • Organizer
      International Association of Colloid and Interface Scientists 2012
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2012-05-16

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi