• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

卵子が精子をエンドサイトーシスにより取りこむ過程の解析

Research Project

Project/Area Number 12J09656
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

大和屋 健二  千葉大学, 大学院医学研究院, 特別研究員(PD)

Keywords受精 / 先体 / 精子
Research Abstract

昨年度は実施目標であるequatorinと共免疫沈降する分子の質量解析による同定と、その結果得られた分子の細胞発現用ベクターの作成を達成した。
本年度は以上の結果をもとに解析を進めた。Equatorinの共免疫沈降では先体および先体周囲のマトリクスと相互作用により、非特異的な分子が多く得られ、より精密な分子間相互作用の解析が必要であることが明らかとなった。現在、直接な結合をする分子を得るため試行錯誤を行っている。また、培養細胞を用いた解析ではトランスフェクション効率と過剰発現の影響で解析に問題が発生している。その対策としてFlp-In T-Rexシステムを用いたテトラサイクリンで誘導する安定発現株を作製し、効率の良い系を確立することを開始した。
上記問題の対策として、共免疫沈降によらない方法でequatorinと相互作用する分子の同定を開始した。先体反応の解析の結果、equatorinタンパク質に対して酵素活性を示す分子を発見することができた。equatorinの分子量の約半分は糖鎖修飾であり、それらの翻訳後修飾変化の解析はequatorinタンパク質のノックアウトマウスの解析では得られない翻訳後修飾の意義を明らかにすることができる。この酵素を同定するため、活性を指標にこの酵素の精製を行う系を確立した。
エンドサイトーシス過程の解析に関してはEQT-EGFPマウスにおける遺伝子座を決定し高輝度EQT-EGFPマウスを作製することができている。EQT-EGFPマウスを用いた受精におけるエンドサイトーシス過程のライブイメージングに取りかかることが出来た。より効率的に初期の受精を撮影する方法を検討している。相互作用する分子の決定後、その分子の動態を解析する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共免疫沈降による相互作用する分子の同定は遅れている状況であるが、別の方法で相互作用する分子の同定は進行している。また、糖鎖修飾などの翻訳後修飾に関する情報も得られているため。

Strategy for Future Research Activity

共免疫沈降による相互作用する分子の同定は検証作業のための培養細胞を用いた実験において、トランスフェクション効率と過剰発現が一つの問題となり遅れている。この対策としてFlp-In T-Rexシステムを用いたテトラサイクリン誘導が可能な安定発現株の作製をおこなう。また、equatorinの性質上、間接的に結合した分子が多く、より直接的に結合する分子を得るには慎重を有するため遅れが生じている。対応策として別の方法で相互作用する分子の同定を試みており、順調に進行している。In vivoの実験系では有胎盤類で保存性の高いドメインに変異を導入したマウスを作製し、タンパク質のドメインの機能解析を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 精子先体赤道部糖タンパク質equatorinの糖鎖修飾変化に関わる酵素の探索2014

    • Author(s)
      大和屋 健二
    • Organizer
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学キャンパス(栃木県)
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] トランスジェニックマウスを用いた精子ODF2の解析2014

    • Author(s)
      伊藤千鶴
    • Organizer
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学キャンパス(栃木県)
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] マウス精子における膜タンパク質ベイシジン分子の特性2014

    • Author(s)
      前川眞見子
    • Organizer
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学キャンパス(栃木県)
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] モノクローナル抗体MC101が認識する精子タンパク質の解析2014

    • Author(s)
      陳城
    • Organizer
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学キャンパス(栃木県)
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] Equatorinノックアウト雄マウスの受精現象2014

    • Author(s)
      年森清隆
    • Organizer
      新学術領域研究動植物に共通するアロ認証機構の解明 第8回領域会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流会館(愛知県)
    • Year and Date
      2014-01-10
  • [Presentation] 精子先体赤道部糖タンパク質equatorinの分子量低下に関わる酵素の探索2014

    • Author(s)
      大和屋健二
    • Organizer
      新学術領域研究動植物に共通するアロ認証機構の解明 第8回領域会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流会館(愛知県)
    • Year and Date
      2014-01-09
  • [Presentation] 精子先体赤道部タンパク質Equatorinの先体反応に伴う翻訳後修飾変化2013

    • Author(s)
      大和屋健二
    • Organizer
      第58回日本生殖医学会 学術講演会・総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場神戸ポートピアホテル(兵庫県)
    • Year and Date
      20131115-16
  • [Presentation] 抗equatorin抗体を用いた精子の質の評価法の検討2013

    • Author(s)
      伊藤千鶴
    • Organizer
      第58回日本生殖医学会 学術講演会・総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場神戸ポートピアホテル(兵庫県)
    • Year and Date
      20131115-16
  • [Presentation] 高解像顕微鏡およびSTEDを用いた受精関連タンパク質Equatoriの解析2013

    • Author(s)
      伊藤千鶴
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • Year and Date
      20130520-22
  • [Presentation] マウス精巣および精子におけるbasiginおよびその結合分子の解析2013

    • Author(s)
      前川眞見子
    • Organizer
      日本アンドロロジー学会第32回学術大会ならびに総会 および第19回精子形成・精巣毒性研究会共同開催学会
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪府)
    • Year and Date
      2013-07-26
  • [Presentation] 本当は怖い配偶子の老化-精子と卵子のアンチエイジング2013

    • Author(s)
      伊藤千鶴
    • Organizer
      第13回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2013-06-28
    • Invited
  • [Book] Sexual Reproduction in Animals and Plants2014

    • Author(s)
      Ito C, Yamatoya K, Toshimori K.
    • Total Pages
      480(85-95)
    • Publisher
      Springer Japan

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi