• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

π共役金属錯体二次元ナノシート半導体の界面創製と構造-物性相間

Research Project

Project/Area Number 12J10449
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神戸 徹也  東京大学, 大学院理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsナノシート / メタラジチオレン / 酸化還元特性 / 導電性
Research Abstract

本研究の目的は、金属イオンと配位子とを組み上げることにより共役系金属錯体ナノシートを構築し、ボトムアップ構築及び構成要素の物性を利用することにより、ナノシートの特性を精密に制御する達成することにある。
昨年度までの研究において、構成要素としてNi(II)とベンゼンヘキサチオール(BHT)を用いた、ニッケルビスジチオレンナノシートの構築を達成している(J. Am. Chem. Soc. 2013, 135, 2462.)。
本年度において、ビスジチオレン錯体部位の酸化還元特性を解明し、制御することで、ナノシートの電子状態の制御を達成した。多層のニッケラジチオレンナノシート(micro-1)に対し、TCNQアニオンラジカルによる還元、とアミニウムラジカルによる酸化を行い、還元体(reduced-1)と酸化体(oxidiZed-1)を合成した。XPSの硫黄のスペクトルを解析することで、redueed-1とoxidized-1はそれぞれ全てのビスジチオレン部位が-1価および0価のナノシートであることが分かった。
この酸化還元特性を利用し、ナノシートの二次元的な電子特性の制御を行った。四端子を用いたvan derPawu法に利用することで、それぞれの価数における電気伝導性を測定した。その結果、0価のナノシートにおいて38Scm^<-1>という極めて高い値を示した。さらにこの電気伝導性は酸化状態により5000倍以上変化できることが分かった。こうしたスイッチング特性を有するボトムアップ型ナノシートはこれまでに例がなく、電子デバイスへの応用が可能な初の例である(日本結晶学会2013, 55, 323. 他)。
また、この極めて高い電気伝導性を示したoxidized-1の電子状態の解明を、理論計算および光電子分光測定から行った。その結果、oxidized-1は金属的な電子状態を有することが判明し、これが高い電気伝導性の要因であると推察している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究の目的である物質である金属錯体による共役系ナノシートの構築を達成し、その機能性の発現に成功した。これらの成果は既に論文(J. Am, Chem. Soc. 2013, 135, 2462., 日本結晶学会2013, 55, 323.)として報告し、国内外での発表も多数こなしている。これだけでなく、さらに分子軌道計算や光電子分光による金属錯体ナノシートの電子状態についても検討し、金属的な電子状態や、トポロジカル絶縁体としての特異な量子物性についても研究を展開していることから、当初の計画以上に進展しているとみなせる。

Strategy for Future Research Activity

今後の重要な課題として、金属錯体ナノシートにおける量子物性の発現が挙げられる。本研究課題で対象となっているメタラジチオレンナノシートは、有機金属として史上初の2Dトポロジカル絶縁体であることが理論計算から示され、その実験的な証明が強く期待されている。そのため単層のナノシートの角度分解光電子分光スペクトルおよびSTSマッピングによるエッジ状態の観察が求められる。また、この特性はπ共役ヘキサゴナル骨格と金属錯体によるスピン軌道相互作用により発現されることから、配位子と金属の種類を変更は量子物性の制御に有効な手段であると考えている。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of Dense and Multi-layered Films of The Nickel Bis (dithiolene) Nanosheet By Means of The Langmuir-Schafer Method2014

    • Author(s)
      K. Hoshiko, Tetsuya Kambe, R. Sakamoto, K. Takada, and H. Nishihara
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 43 Pages: 252-253

    • DOI

      10.1246/cl.130882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] π共役金属ジチオレン錯体の新次元展開2013

    • Author(s)
      草本哲郎、神戸徹也、西原寛
    • Journal Title

      日本結晶学会誌

      Volume: 55 Pages: 323-330

    • DOI

      10.5940/jcrsj.55.323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] π-Conjugated Trinuclear Group-9 Metalladithiolenes with a Triphenylene Backbone2013

    • Author(s)
      R. Sakamoto, Tetsuya Kambe, S. Tsukada, K. Takada, K. Hoshiko, Y. Kitagawa, M. Okumura, H. Nishihara
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 52 Pages: 7411-7416

    • DOI

      10.1021/ic400110z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A bis (terpyridine) iron network polymer on carbon for a potential energy storage material2013

    • Author(s)
      K. -H. Wu, H. Maeda, Tetsuya Kambe, K. Hoshiko, E. j. H. Phua, R. Sakamoto, and H. Nishihara
    • Journal Title

      Dalton. Trans.

      Volume: 42 Pages: 15877-15880

    • DOI

      10.1039/C3DT51186C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] p-Conjugated Trinuclear Group-9 Metalladithiolenes with a Triphenylene Backbone2013

    • Author(s)
      R. Sakamoto, Tetsuya kambe, S. tsukada, K. Takada, K. Hosiko, Y. Kitagawa, M. Okumura, H. Nishihira
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 52 Pages: 7411-7416

    • DOI

      10.1021/ic400110z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] π共役金属錯体ナノシートの酸化還元特性と電子物性2014

    • Author(s)
      神戸 徹也, 星子 健, 草本 哲郎, 坂本 良太, 西原 寛
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      2014-03-30
  • [Presentation] 界面を利用したビス(ジピリナト)金属錯体ナノシートの創製2013

    • Author(s)
      星子 健, 坂本 良太, 神戸 徹也, 西原 寛
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄)
    • Year and Date
      2013-11-03
  • [Presentation] A bis (terpyridine) iron Network Polymer on Carbon for A Potential Energy Storage Material2013

    • Author(s)
      Kuo-Hui Wu, Hiroaki Maeda, Tetsuya Kambe, Ken Hoshiko, Eunice Jia Han Phua, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄)
    • Year and Date
      2013-11-03
  • [Presentation] ビステルピリジン金属錯体ナノシートの合成とエレクトロクロミズム2013

    • Author(s)
      高田 健司, 片桐 俊介, Yi Shi Ting, 神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄)
    • Year and Date
      2013-11-03
  • [Presentation] 界面合成法によるジチオレン-一次元配位高分子の合成とその特性2013

    • Author(s)
      松岡 亮太, 坂本 良太, 神戸 徹也, 高田 健司, 草本 哲郎, 西原 寛
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄)
    • Year and Date
      2013-11-02
  • [Presentation] 二相界面を用いたπ共役金属錯体ナノシートの創製2013

    • Author(s)
      神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄)
    • Year and Date
      2013-11-02
  • [Presentation] Interfacial Synthesis of Redox-active and Conducting Metal Complex Nanosheets2013

    • Author(s)
      Hiroshi Nishihara, Ryota Sakamoto, Tetsuya Kambe, Kenji Takada, Ken Hoshiko, Ryota Sakamoto
    • Organizer
      64th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Place of Presentation
      Santiago de Quertaro, Mexico
    • Year and Date
      2013-09-11
  • [Presentation] π-Conjugated Nickel Bisdithiolene Complex Nanosheet2013

    • Author(s)
      Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      MMC-15 15th IUPAC lnternational Symposium on Macromolecular Complexes
    • Place of Presentation
      Greenville, United States
    • Year and Date
      2013-08-15
  • [Presentation] 金属錯体で広がるナノマテリアルの世界2013

    • Author(s)
      神戸 徹也
    • Organizer
      東京大学理学部オープンキャンパス2013
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2013-08-08
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of π-Conjugated Nickel Bis (dithiolene) Complex Nanosheet2013

    • Author(s)
      Ken Hoshiko, Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2013-06-30
  • [Presentation] π共役を駆使した多核系メタラジチオレンナノ構造体の創製2013

    • Author(s)
      神戸 徹也
    • Organizer
      錯体化学若手の会 春の勉強会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京)
    • Year and Date
      2013-06-15

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi