• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

RNA分解システムP-bodyによるPKCシグナル制御メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 12J10593
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

土井 章  近畿大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

KeywordsPKC / MAPK / 細胞内シグナル伝達 / RNA分解システム / P-body
Research Abstract

PKC/MAPKシグナルは細胞の増殖のみならず、がん化の病態にも深く関与しているため、MAPKの活性化と抑制のメカニズムを分子レベルで知ることはがん化のメカニズムを明らかにし、これらの経路を標的とした新規分子標的薬を創製する上でも極めて重要である。本研究は、分裂酵母をモデル生物として、"PKC活性依存的な細胞増殖抑制という表現型を指標にした分子遺伝学的アプローチ"により、PKCシグナル伝達経路の新規抑制遺伝子として同定したRNA分解システムP-body局在因子が、どのようなメカニズムでPKCシグナルの抑制に関わるのかを、遺伝学、生化学、細胞生物学的手法を用いて明らかにすることを目指す。本年度は以下のことを明らかにした。
分裂酵母におけるPKCであるPck2ならびに、PKCシグナル伝達経路の新規抑制遺伝子であるDed1はストレス条件下でP-bodyに局在する。今年度は、これらの因子について各種ドメイン構造を欠損させた変異体、またこれらのタンパク質の活性に重要であると考えられる部位に変異を導入した変異体を作成し、変異Pck2タンパク質の局在を確認した。その結果、Pck2の活性を低下させるような変異を導入することでPck2のP-bodyへの局在が損なわれることが明らかとなった。この結果からPKCの活性化とP-body局在の間には相関性があることが示唆された。さらに、ゲノムワイドなアプローチにより、Ded1以外のP-body局在因子がPKCを抑制的に制御できるかを検討した。その結果、Ded1以外のP-body局在因子では、PKCを抑制できなかったことから、P-body局在因子の中でもDed1が特異的にPKC/MAPKシグナルを抑制的に制御することを明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度に研究実施計画の通り順調に進展している。Pck2の各種ドメイン構造を欠損させた変異体や活性部位に変異を導入した変異体を作成することで、Pck2の活性とP-body移行には相関性があることが明らかとなった。
また、Pck2、Ded1の局在移行の詳細なメカニズム解析のため、内因性のtdTOMATO融合タンパク質を作成し局在観察を行った。その結果、内因性のPck2とDed1についても、ストレス条件下でP-bodyに移行することが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

本年度に新たに作製したPck2およびDed1の各種ドメイン構造を欠損させた変異体や活性部位に変異を導入した変異体を使用して、Pck2とDed1の相互作用に必要な部位を同定する。
また、Pck2の活性化機構とP-body局在における関係性をより明らかにする目的で、PKC阻害薬添加におけるPck2のP-body局在を検討する予定である,

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Cキナーゼシグナル制御因子としてのDed1の機能解析2013

    • Author(s)
      土井章
    • Organizer
      平成24年度RNA制御学領域班会議
    • Place of Presentation
      レオパレス仙台(宮城)
    • Year and Date
      2013-01-09
  • [Presentation] SH3ドメインを有するSkb5は分裂酵母におけるPmk1 MAPKシグナルを負に制御する2012

    • Author(s)
      成瀬一
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] Skb5はスキャップオールドタンパク質として、PKC/MAPKシグナルを負に制御する2012

    • Author(s)
      成瀬一
    • Organizer
      第122回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] DEAD Box型RNA helicase Ded1のRNA granule局在と機能の関わり2012

    • Author(s)
      辻本翔
    • Organizer
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学(兵庫)
    • Year and Date
      2012-10-20
  • [Presentation] MAPK Signaling and RNA-granules Formation in Fission Yeast2012

    • Author(s)
      Reiko Sugiura
    • Organizer
      The 22nd CDB Meeting RNA Sciences in Cell and Developmental Biology II
    • Place of Presentation
      理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(兵庫)
    • Year and Date
      2012-07-11
  • [Presentation] 酵母モデル生物を用いたMAPキナーゼシグナル制御因子の同定と創薬への展開2012

    • Author(s)
      杉浦麗子
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第7回年会
    • Place of Presentation
      京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール(京都)
    • Year and Date
      2012-06-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.phar.kindai.ac.jp/genome/index.htm

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi