• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

酸化ストレスで誘導されるトレハローストランスポーター遺伝子の発現制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 12J10839
Research InstitutionNational Institute of Agrobiological Sciences

Principal Investigator

菊田 真吾  独立行政法人農業生物資源研究所, 昆虫機能研究開発ユニット, 特別研究員(PD)

Keywords酸化ストレス / 遺伝子導入 / エレクトロポレーション / ネムリユスリカ / 転写活性
Research Abstract

当該年度の研究計画は1.ネムリユスリカ由来培養細胞株への外来遺伝子導入/発現法の確立と2.直接的な転写活性量の測定法の構築の二つであり、そのいずれも達成された。課題1の遺伝子導入法はエレクトロポレーション法とプロモーターの改良で高発現の導入系を構築することができた。ルシフェラーゼ活性測定など従来のレポーターアッセイ系は、転写活性よりも翻訳活性を測定していると考えられる。研究遂行者の発案により、定量PCR装置を用いた直接的に転写活性量を測定する解析系が構築された。トランスフェクション時のプラスミドをDNaseで破壊し、プラスミドベクター特異的プライマーを用いた定量PCR法を用いて転写活性量を測定する本手法は、分泌型アルカリホスファターゼ酵素活性を測定するよりも高感度且つ、転写活性測定系として適していると考えられる。課題1と2の手法を組み合わせることで、非常に高感度に転写レベルを測定することが可能になった。酸化ストレス応答因子とプロモーターの結合部位を特定するため、酸化ストレス応答性エンハンサー(oxidative stress responsiveel ements : ORE)候補領域の一部を欠失したデリーションクローンを作製した。レポーターアッセイを行い、転写活性が消失する領域の絞り込みを行った。現在のところ、転写開始点上流2kb以内にORE候補領域の存在が推定されたので、より詳細な絞り込みを遂行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度における研究計画は達成されたため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に記載した通りに研究を遂行する。昨年度に構築した転写活性測定法と作製したデリーションクローンを用いて、OREの絞り込みを行う。絞り込んだORE候補配列を既知のデータベースで照合する。ビオチンを標識したOREのDNA配列とH_20_2処理を施したユスリカ培養細胞から抽出した核タンパクを用いたゲルシフトアッセイによって、OREと核タンパク質の結合の有無を検証する。ビオチン標識DNAと結合する核タンパクをアフィニティクロマトグラフィーで回収し、精製したタンパクのアミノ酸シークエンスを行う。アミノ酸配列を既知の転写因子と照合することで、遺伝子の発現を制御する酸化ストレス応答因子の同定を試みる。この応答因子が未知の転写因子であった場合、当研究室で構築されつつあるネムリユスリカゲノムシークエンスを駆使して、転写因子をコードする遺伝子の塩基配列を決定する。決定後、この因子を抗原とするペプチド抗体を用意する。転写因子に対するsiRNAを合成し、ノックダウンPv細胞の遺伝子発現量を調査する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mutation of a novel ABC transporter gene is responsible for the failure to incorporate uric acid in the epidermis of ok mutants of the silkworm, Bombyx mori2013

    • Author(s)
      Lingyan Wang, Takashi Kiuchi, Tsuguru Fujii, Takaaki Daimon, Muwang Lia, Yutaka Banno, Shingo Kikuta, Takahiro Kikawada, Susumu Katsuma, Toru Shimada
    • Journal Title

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      Volume: 43 Pages: 562-571

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2013.03.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel member of the trehalose transporter family functions as an H+-dependent trehalose transporter in the reabsorption of trehalose in Malpighian tubules2012

    • Author(s)
      Shingo Kikuta, Yuka Hagiwara-Komoda, Hiroaki Noda, Takahiro Kikawada
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 3 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3389/fphys.2012.00290.2012.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FRETセンサーによる細胞内トレハロースイメージング~遺伝子機能解析から分子動態解析への移行~2013

    • Author(s)
      源科学部, 菊田真吾, Bi-Huei Hou, Wolf B. Frommer, 黄川田隆洋
    • Organizer
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] イネ吸汁応答性トビイロウンカグルコーストランスポーターの同定2013

    • Author(s)
      菊田真吾, 小林徹也, 黄川田隆洋, 中島信彦, 野田博明
    • Organizer
      第57回日本応用動物昆虫学会大会小集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] FRETトレハロースセンサーを用いたトランスポーターの機能解析~FRETが開拓する昆虫分子生物学~2013

    • Author(s)
      菊田真吾
    • Organizer
      新学術領域研究蛍光生体イメージ主催VividWorkshop2013
    • Place of Presentation
      石川県加賀温泉
    • Year and Date
      2013-02-21
  • [Presentation] Genetically encoded-FRET trehalose sensor as an effective functional analysis tool of the transporter2012

    • Author(s)
      菊田真吾, Bi-Huei Hou, Wolf B. Frommer, 黄川田隆洋
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2012-12-10
  • [Presentation] FRETバイオセンサーを用いた細胞内トレハロースの検出とトレハローストランスポーター活性の再検証2012

    • Author(s)
      菊田真吾, Bi-Huei Hou, Wolf B. Frommer, 黄川田隆洋
    • Organizer
      第7回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      京都大学農学部
    • Year and Date
      2012-12-06
  • [Remarks] 農業生物資源研究所ニュースNo. 46受賞・表彰

    • URL

      http://www.nias.affrc.go.jp/newsletter/news/2012/News46_html/news46_prize3.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi