• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

イネいもち病菌におけるDNA二本鎖切断修復による進化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 12J11224
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

荒添 貴之  明治大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsイネいもち病菌 / DNA二本鎖切断 / 相同組換え / 遺伝的多様性 / 病原性変異 / 人工ヌクレアーゼ / 遺伝子ターゲッティング / ゲノム編集
Research Abstract

本研究では無性的な生活環を有するイネいもち病菌の遺伝的多様性および病原性変異が, 体細胞分裂期に生じるDNA二本鎖切断(DSBs)を起点とした修復過程(相同組換え)において生じるかどうかの検証を目的とした。これまで, いもち病菌ゲノムにおけるDSBs修復機構について有用な知見は得られていない。そこで, 相同組換えモニター系および希少制限酵素遺伝子I-Sce Iを用いて, いもち病菌ゲノムにおける人為的DSBsの導入とその修復機構の基礎研究をおこなった。相同遺伝子がゲノム内に散在しているいもち病菌系統においては, 活性酸素誘導剤等の薬剤ストレスおよびDSBsの導入により, 非交叉型の相同組換えが有意に誘導されることを見出した。同様に, 相同組換えに必要な相同領域の長さや遺伝子のコピー数等の諸条件についても明らかにした。一方で, 相同配列が存在しない系統においては, 主に遺伝子内部またはその遺伝子領域全般が高い割合で欠失するのに対して, 相同配列を有する系統においては欠失の割合の減少に伴い, 相同組換え頻度の割合が上昇することから, 体細胞相同組換えはゲノムの安定化に寄与していると同時に, 多様性の創出にも貢献していることが考えられた。
DSB修復と病原性変異との関連性を調査するために, 糸状菌用に改変した人工ヌクレアーゼZFNおよびTALENを構築した。ZFNはI-SceIの15%程度のヌクレアーゼ活性を示し, Scytalone dehydratase (SDH)遺伝子のターゲッティング効率を約50%程度まで上昇させたが, 強い細胞毒性が観察された。一方, TALENはI-SceIとほぼ同等のヌクレアーゼ活性を示し, SDH遺伝子ターゲッティング効率を100%まで上昇させた。以上より糸状菌用人工ヌクレアーゼの構築に成功し, 高効率遺伝子ターゲッティング法を確立した。さらに, 非病原性遺伝子を標的としたTALENによるDSB導入により, その修復過程でいもち病菌の病原性変異が生じることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

DNA二本鎖切断修復過程において生じる遺伝的変異は, 自然界で確認されているいもち病菌の遺伝的多様性と非常に類似していることを明らかにした。また, これらの知見をから任意のゲノム配列に二本鎖切断を導入することが可能な糸状菌用人工ヌクレアーゼZFNおよびTALENを構築した。TALENを用いることで, 内生の遺伝子への二本鎖切断導入が可能となり, 病原性変異とDSB修復の関連性を明らかにした。また, ヌクレアーゼ活性評価の過程で, 新たな遺伝子ターゲッティング法の開発に成功したことから, 当初の計画以上に進展したと評価した。

Strategy for Future Research Activity

いもち病菌を含む糸状菌は他の高等真核生物とは異なる独自のDNA二本鎖切断修復機構を有していることが考えられた。今後は人工ヌクレアーゼを用いた糸状菌独自のゲノム編集技術の確立や植物病原糸状菌のゲノム環境に依存したゲノム再編成機構について推進していくことができる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Experimental evidence of a pathogenic change caused by homologo us recombination between endogenous and introduced-dysfunctional Avr-Pita genes in Pyricularia oryzae2014

    • Author(s)
      Arazoe, T., Kuwata, S., Arie, T., Ohsato, S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 80 Pages: 153-157

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0502-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Site-specific DNA double-strand break generated by I-SceI endonuclease enhances ectopic homologous recombination in Pyriculari a oryzae2014

    • Author(s)
      Arazoe, T., Younomaru, T., Ohsato, S., Kimura, M., Arie, T., Kuwata, S.
    • Journal Title

      FEMS Microbiology letters

      Volume: 352 Pages: 221-229

    • DOI

      10.1111/1574-6968-12396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of a system for exploring mitotic homologous recombination in the genome of Pyricularia oryzae2013

    • Author(s)
      Arazoe, T., Younomaru, T., Ohsato, S., Arie, T., Yoneyama, K. and Kuwata, S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 79 Pages: 422-430

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0474-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薬剤ストレス処理により誘導される糸状菌の体細胞相同組換えを利用したマイコトキシンバイオアッセイ系への展開

    • Author(s)
      荒添貴之, 大里修一, 木村真, 有江力, 桑田茂
    • Journal Title

      JSM Mycotoxins

      Volume: 採録決定済(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Highly efficient gene targeting in filamentous fungus Pyricularia oryzae by Platinum Gate TALEN system2014

    • Author(s)
      Arazoe, T., Younomaru, T., Ohsato, S., Sakuma, T., Yamamoto, T., Arie, T., Kuwata, S.
    • Organizer
      International Symposium on RNAi and Genome editing methods
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20140313-16
    • Invited
  • [Presentation] DNA二本鎖切断によるイネいもち病菌の標的遺伝子改変法2013

    • Author(s)
      用之丸哲也, 荒添貴之, 大里修一, 有江力, 桑田茂
    • Organizer
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • Place of Presentation
      筑波国際会議場
    • Year and Date
      20131120-21
  • [Presentation] TALENを用いた植物病原糸状菌Pyricularia oryzaeにおけるゲノム編集および進化機構解明への試み2013

    • Author(s)
      荒添貴之, 用之丸哲也, 大里修一, 佐久間哲史, 山本卓, 有江力, 桑田茂
    • Organizer
      第3回ゲノム編集研究会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20131026-27
  • [Presentation] DNA二本鎖切断を介したイネいもち病菌の遺伝子ターゲッティング法2013

    • Author(s)
      用之丸哲也, 荒添貴之, 大里修一, 有江力, 桑田茂
    • Organizer
      平成25年度日本植物病理学会関東部会
    • Place of Presentation
      法政大学 市ヶ谷キャンパス
    • Year and Date
      20130912-13
  • [Presentation] DNA double-strand breaks induce genetic variations in the rice blast fungus2013

    • Author(s)
      Arazoe, T., Ohsato, S., Arie, T., and Kuwata, S.
    • Organizer
      6th International Rice Blast conference
    • Place of Presentation
      Jejudo, South Korea
    • Year and Date
      20130820-24

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi