2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13027201
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
藤田 正一 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10143314)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
昆 泰寛 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (10178402)
石塚 真由美 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (50332474)
数坂 昭夫 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (00002113)
|
Keywords | 環境ホルモン / 環境汚染 / シトクロムP450 / 哺乳類 / ステロイドホルモン / PPAR / ダイオキシン類 / フタル酸エステル |
Research Abstract |
野生げっ歯類を様々な棲息環境(農村、都市、都市近郊、山林、産業廃棄物処理場近辺)から捕獲し、棲息環境の汚染が肝臓や生殖器、脳神経にどのような影響を与えているのかについて調査を行った。また、実験動物を用いて、フタル酸エステル類が、CYP19を含め、生殖器のステロイド生合成・代謝にどのような影響を及ぼすのかを明らかにした。 1)都市、都市近郊農作地帯、山林、農村から捕獲したエゾヤチネズミについて、肝臓におけるEROD活性測定を行った。エゾヤチネズミをPAHs汚染地域、非汚染地域棲息群に分類すると、EROD活性はPAHs汚染地域棲息群で高い活性を示す個体が多いことが分かった。また、同様に、DDT汚染域棲息群においてテストステロン高代謝活性を有する個体が多いことが分かった。一方、都市近郊農作地帯、農村、産業廃棄物処理場近辺に棲息するアカネズミについて、体重に対する精巣重量比を求めた。PAHやDDTによる土壌汚染は、上記サンプリングサイトでは、都市近郊農作地帯においてのみ検出されたが、この地域に棲息するアカネズミでは、他地域のアカネズミに比べて、精巣重量比が減少傾向にあることが分かった。また、汚染域棲息群オスでは、繁殖個体数が減少する10月末から11月初めにかけて、成体(体重>25g)における繁殖個体の割合が他地域よりも低くなることが明らかとなった。 2)DEHP投与オスラットは精巣が萎縮し、血液中テストステロン濃度が減少した。DEHP曝露で肝臓におけるsteroid 5α-reductase活性は変化しないが、精巣に発現するsteroid 5α-reductaseは増加し、一方で、精巣CYP19mRNA発現量は減少した。精巣において、テストステロンを基質とするCYP分子種(CYP3A2、CYP2C11)は活性が上昇し、ホルモンクリアランスに影響を及ぼしている可能性が考えられた。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Sakamoto KQ, Nakai K, Aoto T, Yokoyama A, Ushikoshi R, Hirose H, Ishizuka M, Kazusaka A, Fujita S: "Cytochrome P450 induction and gonadal status alteration in common carp (Cyprinus carpio) associated with the discharge of dioxin contaminated effluent to the Hikiji River, Kanagawa, prefecture, Japan"Chemosphere. 51(6). 491-500 (2003)
-
[Publications] Sakamoto KQ, Kunisue T, Watanabe M, Masuda Y, Iwata H, Tanabe S, Akahori F, Ishizuka M, Kazusaka A, Fujita S: "Accumulation patterns of polychlorinated biphenyl congeners and organochlorine pesticides in Steller's sea eagles and white-tailed sea eagles, threatened species, in Hokkaido, Japan"Environ Toxicol Chem.. 21(4). 842-847 (2002)
-
[Publications] Chiba I, Sakakibara A, Iwata H, Ishizuka M, Tanabe S, Akahori F, Kazusaka A, Fulita S: "Hepatic microsomal cytochrome p450s and chlorinated hydrocarbons in largha and ribbon seals from Hokkaido, Japan : differential response of seal species to Ah receptor agonist exposure"Environ Toxicol Chem. 21(4). 794-806 (2002)
-
[Publications] Tilley RE, Kemp GD, Teramitsu I, Hall AJ: "Isolation of two cytochrome P450 cDNAs, CYP1A1 and CYP1A2, from harp seal (Phoca groenlandica) and grey seal (Halichoerus grypus)"Comp Biochem Physiol C Toxicol Pharmacol.. 132(2). 181-191 (2002)
-
[Publications] 佐治尚介, 坂本健太郎, 石塚真由美, 数坂昭夫, 藤田正一: "ウグイを用いた小樽、石狩、美国港周辺の環境汚染の評価"野生生物と交通. 2. 37-44 (2002)
-
[Publications] 石塚真由美, 藤田正一: "化学物質による野生生物および生態系への影響とは-北海道の野生生物を中心に-"化学物質と環境. (in press).
-
[Publications] 石塚真由美, 岩田久人, 藤田正一: "トキシコロジー 7章 環境毒性"日本トキシコロジー学会 教育委員会. 327(290-303) (2002)