2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13027202
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
原 彰彦 北海道大学, 大学院・水産科学研究所, 教授 (40091483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 孝博 北海道地区水産研究所, 海区水産業研究部, 室長
征矢野 清 長崎大学, 水産学部, 助教授 (80260735)
足立 伸次 北海道大学, 大学院・水産科学研究所, 助教授 (40231930)
|
Keywords | 内分泌撹乱物質 / 魚類 / ビテロジェニン / 肝培養 / エストロジェン / アンドロジェン / ウナギ / サケ |
Research Abstract |
内分泌撹乱化学物質の多くは、雌性ホルモン(エストロジェン)として作用し、動物の持つ本来の内分泌環境を乱すことにより生殖機能に異常を誘起しすることが明らかになりつつある。本研究は,エストロジェン作用を持つ化学物質に関してin vitro, in vivo系を用いて、卵形成に対する作用機序を分子・細胞レベルで解明する一方、野生魚類の生殖影響を詳細に観察することを目的として研究を行った。 生殖巣に与える影響:ウナギ卵巣の長期器官培養系を用いてエストロジェン及びアンドロジェンが卵形成に友ぼす影響を形態学的に観察した結果、アンドロジェンが卵径増加促進する内分泌因子である可能性が示唆された。また、これら2種のステロイドホルモンはビテロジェニンの卵への取り込みを抑制した。肝臓に与える影響:メダカにおいてエストロジェンで誘導される複数のの雌特異血清蛋白中、2つのビテロジェニンを同定、精製し、さらに卵黄からビテロジェニン関連卵黄蛋白(リポビテリン)を精製した。これら蛋白の特異抗血清を作製し測定系を確立した。メダカを用いたエストロジェン様化学物質の評価法を検討するため、エストラジオール-17β、ノニルフェノールに短時間(1-6時間)水槽内で暴露し、その後24時間後に処理魚のピテロジェニンの動態を観察した、今回確立した実験系はエストロジェン様作用をもつ化学物質のスクリーニング法として有効な手段と考える。町生魚類の生殖影響:これまで、マハゼ、ボラを対象に雄魚血清のビテロジェニン量を全国的に調査してきた。年毎の変動はあるものの一般に大都市近郊の閉鎖性の高い湾から採集された個体ほど血清中のビテロジェニンが高い傾向が見られた。また、今年度はシロサケ雄のビテロジェニンに関して調査を開始した。試料の採集場所でピテロジェニン量に違いが観察され、興味深い結果を得た。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] N.Hiramatsu: "Identification and characterization of proteases involved in specific proteolysis of vitellogenin and yolk proteins in salmonids"J. Exp. Zool.. 292. 11-25 (2002)
-
[Publications] N.Hiramatsu: "Vitellogeninn-derived yolk proteins in a hybrid sturgeon, bester (Huso huso x Acipencer ruthenus) : Identification, characterization and course of proteolysis during embryogenesis"Comp. Biochem. Physiol.. 131A. 429-441 (2002)
-
[Publications] N.Hiramatsu: "Vitellogeninn-derived yolk proteins of white perch, Morone americana : purification, characterization and vitellogenin-receptor binding"Biol. Reprod.. 67. 655-667 (2002)
-
[Publications] 藤井 一則: "時間分解蛍光免疫測定法によるマコガレイPleuronectes yokohamaeコリオジェニンの定量法開発"環境毒性学会誌. 5(1). 33-41 (2002)
-
[Publications] T.Fujita: "Purification of serum precursor proteins to vitelline envelope (choriogenins) in masu salmon, Oncorhynchus masou"Comp. Biochem. Physiol.. 132B. 599-610 (2002)
-
[Publications] M.Shimizu: "Purification and identification of a second form of vitellogenin from ascites of medaka (Oryzias latipes) treated with estrogen"J. Exp. Zool.. 293. 726-735 (2002)