• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

DNA損傷と複製完了をモニターするチェックポイント制御

Research Project

Project/Area Number 13043043
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

中西 真  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40217774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹伊田 浩行  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (20336671)
Keywords遺伝子 / 核酸 / 癌 / ゲノム / シグナル伝達
Research Abstract

真核細胞は自己の染色体DNAを安定に維持するために、DNA複製を完了するまで細胞分裂を開始しない。しかしながら、細胞がDNA複製完了前に分裂を開始した場合には、分裂破局を示して死に至ることが知られている。この細胞死を制御する分子機構を明らかにする目的で、premature mitosisを誘導する細胞系を確立して解析を行った。Cre/loxPシステムを用いてChk1遺伝子をコンディショナルに欠損させたES細胞は、異常なサイクリンB-Cdc2の活性化によりpremature mitosisを引き起こして死に至る。この時、核内からのヒストンH1.2の遊離が引き金となり、チトクロムcの放出からカスパーゼ3および9の活性化が認められた。実際、分裂破局による細胞死はカスパーゼの阻害剤で強く抑制された。さらにアポトーシスに至る情報伝達系を解析したところ、Chk1欠失によりリン酸化ヒストンH2AXのFoci形成と、Chk2の活性化、p53タンパク量の増加が認められた。以上の結果から、分裂破局による細胞死にはATM/ATR-Chk2-p53経路の関与が疑われたため、細胞死に対するカフェインの効果を調べたところ、効率的に細胞死を抑制することが明らかとなった。さらにChk2およびp53欠損細胞では、分裂破局により誘導される細胞死に対して非常に抵抗性であった。以上のことから、分裂破局により誘導される細胞死は、ATM/ATR-Chk2-p53経路の活性化が必要であり、p53依存的なヒストンH1.2の核内からの放出が、ミトコンドリア依存的アポトーシスを誘導することにより引き起こされると考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2004 Other

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Activation of ATM and Chk2 kinases in relation to the amount of DNA strand breaks.2004

    • Author(s)
      Buscemi, G.
    • Journal Title

      Oncogene. 23

      Pages: 7691-7700

  • [Journal Article] Human SAD1 kinase is involved in UV-induced DNA damage checkpoint function.2004

    • Author(s)
      Lu, R.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 31164-31170

  • [Journal Article] Negative regulation of Chk2 expression by p53 is dependent on the CCAAT-binding transcription factor NF-Y.2004

    • Author(s)
      Matsui, T.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 25093-25100

  • [Journal Article] Susceptibility to killer T cells of gastric cancer cells enhanced by Mitomycin-C involves induction of ATBF1 and activation of p21(Waf1/Cip1) promoter.2004

    • Author(s)
      Miura, Y.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol. 48

      Pages: 137-145

  • [Journal Article] Identification and characterization of polymorphic variations of the ataxia telangiectasia mutated (ATM) gene in childhood Hodgkin disease.2004

    • Author(s)
      Takagi, M.
    • Journal Title

      Blood. 103

      Pages: 283-290

  • [Journal Article] A checkpoint control linking meiotic S phase and recombination initiation in fission yeast.

    • Author(s)
      Tonami, Y.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci. (In press)

  • [Journal Article] A20 is a negative regulator of interferon regulatory factor 3 signaling.

    • Author(s)
      Saitoh, T.
    • Journal Title

      J.Immunol. (In press)

  • [Journal Article] NF-kappaB-activating kinase (NAK)-associated protein (NAP) 1 participates in Toll-like receptor (TLR)3/Toll-IL-1 homology domain-containing adapter molecule (TICAM)-1-mediated IRF3 activation.

    • Author(s)
      Sasai, M.
    • Journal Title

      J.Immunol. (In press)

  • [Journal Article] DNA replication checkpoint control mediated by the spindle checkpoint protein Mad2p in fission yeast.

    • Author(s)
      Sugimoto, I.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. (In press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi