• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

物質場と重力における対称性とトポロジー

Research Project

Project/Area Number 13135215
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

東島 清  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細谷 裕  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50324744)
窪田 高弘  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80161678)
見目 正克  奈良女子大学, 理学部, 教授 (20107345)
中原 幹夫  近畿大学, 理工学部, 教授 (90189019)
Keywords非摂動くりこみ群 / Gauge-Higgs Unification / 輻射補正 / ニュートリノ実験 / ブラックホールエントロピー / カルタン分解 / 量子アルゴリズム / ワープドライブ
Research Abstract

東島が中心となって、非摂動的くりこみ群方程式の固定点理論を解析した。2次元場の理論の固定点理論は、カラビ・ヤウ多様体になることが知られているが、3次元場の理論では、(異常次元を含む)場の全次元がゼロの場合には、固定点の理論がアインシュタイン・ケーラー多様体になることを見いだした。更に、その大きさだけに関するくりこみ群を解くことにより、スカラー曲率が正の場合には、この固定点が紫外固定点であることが分かった。
細谷を中心とするグループは、ゲージ場とHiggs場を高次元ゲージ理論のなかで統一し、量子効果により対称性を破る機構(Gauge-Higgs unification,細谷メカニズム)を電弱相互作用に適用した。特に、Randall-Sundrum時空上で統一することにより、ヒッグス粒子の質量が120GeVから290GeVになることをしめした。
窪田を中心とするグループは、SNOにおける荷電ならびに中世カレントによるニュートリノ実験での輻射補正の研究をおこなった。荷電カレント実験についてのKurylov et al.の計算では、Gamow-Teller遷移におけるG_A/G_V比に対する補正を,Fermi遷移における補正ですり替えていることを数値的に明らかにした。中性カレント実験における計算では,Kurylov et al.の計算は理論的に誤りであり,正しい計算方法を提示し,具体的な数値計算をおこなった。
量子重力に関しては、見目が中心となり、球対象で静的なブラックホールが持っているエントロピーを、Brick Wall正則化を用いて計算した。
中原を中心とするグループは、カルタン分解をもちいた量子アルゴリズムの最適化をさらに発展させ,ユニタリー行列に置換行列をかけて,さらにアルゴリズムを短時間で実行させる「ワープドライブ」の方法を完成した。またNMRにおける回転座標系へのゲージ変換を厳密に扱い、過去の研究であいまいにされていたいくつかの問題を統一的に解決した。NMRで人工的にデコヒーレンスを発生する方法を開発し,またそれを抑制する方法の正当性を実験家とともに確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Radiative Correcions to Low-Energy Neutrino-Deuteron Reactions-Revisited2006

    • Author(s)
      T.Kubota
    • Journal Title

      Vuclear Physics (Proc.Suppl.) (In press)

  • [Journal Article] Reducing execution time of quantum algorithms by additional permutation gates2006

    • Author(s)
      M.Nakahara, H.Vartiainen, Y.Kondo, S.Tanimura, K.Hata
    • Journal Title

      Physics Letters A 350

      Pages: 27-30

  • [Journal Article] Higgs Boson Mass and Electroweak-Gravity Hierarchy from Dynamical Gauge-Higgs Unification in the Warped Spacetime2005

    • Author(s)
      Y.Hosotani, M.Mabe
    • Journal Title

      Physics Letters B615

      Pages: 257-265

  • [Journal Article] Radiateve Corrections to the Neutrino-Deuteron Reactions2005

    • Author(s)
      M.Fukugita, T.Kubota
    • Journal Title

      Physical Review D 72

      Pages: 071301-1-071301-3

  • [Journal Article] Analysis of Black Hole Entropy in Brick Wall model2005

    • Author(s)
      M.Kenmoku, K.Nandi, K.Shigemoto
    • Journal Title

      Classical and Quantum Gravity 22

      Pages: 3923-3934

  • [Journal Article] Topological Phase Imprinting in BEC in Presence of Gravitational Field2005

    • Author(s)
      Y.Kawaguchi, M.Nakahara, T.Ohmi
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics 138

      Pages: 699-704

  • [Book] Physical Realizations of Quantum Computing: Are the Divincenzo criteria fulfilled in 2004?2006

    • Author(s)
      Mikiko Nakahara Shigeru Kanemitsu, Martti M.Salomaa, Shin Takagi (eds.)
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      World Scientific, Singapore

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi