• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

物質場と重力における対称性とトポロジー

Research Project

Project/Area Number 13135215
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

東島 清  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (10092313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細谷 裕  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (50324744)
窪田 高弘  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (80161678)
見目 正克  奈良女子大学, 理学部, 教授 (20107345)
中原 幹夫  近畿大学, 理工学部, 教授 (90189019)
Keywords非摂動くりこみ群 / 固定点理論 / ゲージ・ヒッグス統合 / 細谷機構 / 輻射補正 / ブラックホール / 量子状態空間 / エンタングルメント
Research Abstract

東島が中心となって、非摂動的くりこみ群方程式の固定点理論、特にその安定性を解析した。これまでの研究により、3次元場の理論では、エルミート対称空間が固定点の理論になることがわかっていたが、今年度は、その微少変形に対する安定性を調べた。その結果、アイソメトリーだけがマージナルになり、その他の変形はイレレバントになることを見いだした。
細谷が中心となって、Randall-Sundrum空間上での電弱相互作用のゲージ・ヒッグス統合理論を構築した。モデルの詳細によらず、湯川結合、WW-Higgs,ZZ-Higgsの結合定数が標準模型に比べて小さくなることをしめした。これは、今年末より動き出すLHCで検証可能である。
窪田が中心とするグループは、弱い相互作用におけるいわゆるg_A/g_V比に対する幅射補正が,荷電カレント相互作用の場合と中性カレント相互作用の場合とで扱い方が異なることを指摘した。このことが、SNOにおけるニュートリノと重陽子の散乱過程のデータ解析にどの程度の影響をおよぼすのかを、具体的な数値計算によって調べた。
見目が中心となって、最近注目を集めている高次元における回転するブラックホール時空の研究を行った.多重回転ブラックホールの下での物資場のエントロピーを一般的に導出し,研究結果を,ドイツで開催された第11回マルセル-グロスマン国際会議にて報告した.また,回転ブラックホール時空における物資場の放射の問題の研究を,3月に行われる日本物理学会にて発表する.
中原を中心とするグループは、密度行列で表される一般の量子状態空間の構造を研究した.特にアンサンブル平均による測定を用いて多者間のエンタングルメントを検知する方法を与えた.この方法では量子状態空間をエンタングルした部分空間とエンタングルしていない部分空間に分ける演算子(エンタングルメント・ウイットネス)が定義する超平面を用いる.各量子ビットの測定は同時に行なわれ,エンタングルメントの検知は1回の実験で行なうことができる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] WWZ, WWH, and ZZH Couplings in the Dynamical Gauge-Higgs Unification in the Warped Spacetime2007

    • Author(s)
      Y.Sakamura, Y.Hosotani
    • Journal Title

      Physics Letters B645

      Pages: 442-450

  • [Journal Article] Single-experiment-detectable multipartite entanglement witness2007

    • Author(s)
      R.Rahimi, A.SaiToh, M.Nakahara, M.Kitagawa
    • Journal Title

      Physical Review A (In press)

  • [Journal Article] Wilsonian Renormalization Approach to Nonlinear Sigma Models2006

    • Author(s)
      T.Higashi, K.Higashijima, E Itou
    • Journal Title

      Progress of Theoretical Physics Supplement 164

      Pages: 103-108

  • [Journal Article] Gauge-Higgs Unification and Quark-Lepton Phenomenology in the Warped Space2006

    • Author(s)
      Y.Hosotani, S.Noda, Y.Sakamura, S.Shimasaki
    • Journal Title

      Physical Review D73

      Pages: 096006-1-096006-16

  • [Journal Article] Radiative Corrections to Neutrino-Deuteron Scattering Revisited2006

    • Author(s)
      Takahiro Kubota
    • Journal Title

      Nuclear Physics B (Proc. Suppl.) 157

      Pages: 111-114

  • [Journal Article] Generalized are law under multiparameter rotating black hole spacetime2006

    • Author(s)
      MasaKatsu Kenmoku, Yuki Kobayashi
    • Journal Title

      Classical and Quantum Gravity 23

      Pages: 6257-6273

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi