• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

赤道大気レーダー長期連続観測による赤道大気波動の解明

Research Project

Project/Area Number 13136204
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山本 衛  京都大学, 宙空電波科学研究センター, 助教授 (20210560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深尾 昌一郎  京都大学, 宙空電波科学研究センター, 教授 (30026249)
Keywords赤道大気レーダー / 赤道大気力学 / 長期連続観測 / 大気波動
Research Abstract

本研究は、赤道大気レーダー(Equatorial Atmosphere Radar ; EAR)の長期連続観測を実施することによって、赤道大気力学の総合的理解を一気に深めることを目的としている。本研究で取得・蓄積される観測データは、赤道大気力学に関する、他の手段によっては決して得ることのできない貴重なデータであり、将来の関連研究にとっても貴重な財産である。本計画の初年度である平成13年度には、以下の研究を実施した。
1.赤道大気レーダーによる大気波動の観測:EARのシステム性能の評価と標準観測手法の確率を進め、長期連続観測を開始した。観測データの品質を監視するためにRFネットワークアナライザをはじめとする測定器類を整備した。また長期連続運転によるレーダー部品の損耗に対処するため、電子部品等の補修部品(消耗品)を購入した。
2.衛星データネットワークの構築:観測データを日本に準リアルタイムに伝送する目的で、EARと京都大学宙空電波科学研究センター間の衛星通信回線の構築を進めた。必要な衛星通信地上局の機器を購入するとともに、衛星通信業者を選定し、平成14年3月末から運用が開始されることとなった。
3.シンポジウムの開催:3月18〜22日に京都大学宙空電波科学研究センターにおいて、「赤道大気上下結合に関する国際シンポジウム」が開催された。この中で、日本・インドネシアを初めとする国内外の専門家による、赤道大気波動研究のための研究発表が行われた。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Widiyatmi I, Hashiguchi H, Fukao S 他: "Examination of 3-6 day disturbances over equatorial Indonesia based n bundary layer radar observations during 1996-1999 at Bukittinggi, erpong and Biak"J. Meteor. Soc. Japan. 79・1B. 317-331 (2001)

  • [Publications] Renggono F, Hashiguchi H, Fukao S 他: "Precipitating clouds observed by 1.3-GHz boundary layer radars in equatorial Indonesia"Annales Geophysicae. 19・8. 889-897 (2001)

  • [Publications] Teshiba M, Hashiguchi H, Fukao S 他: "Typhoon 9707 observations with the MU radar and L-band boundary layer radar"Annales Geophysicae. 19・8. 925-931 (2001)

  • [Publications] Luce, H., S.Fukao, M.Yamamoto 他: "Validation of Winds Measured by MU Radar with GPS Radiosondes during the MUTSI Campaign"J. Atmos. Oceanic Tech.. 18・6. 817-829 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi