2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13136207
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
長澤 親生 東京都立大学, 工学研究科, 教授 (80145664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 泰邦 東京都立大学, 工学研究科, 助手 (10305419)
阿保 真 東京都立大学, 工学研究科, 助教授 (20167951)
|
Keywords | ライダー / リモートセンシング / 気候変動 / 熱帯積雲対流活動 / 中間圏界面金属原子層 / 大気波動 / 狭帯域波長可変レーザー / 遠隔制御 |
Research Abstract |
本研究は、遠隔制御型大型高機能ライダーを開発し、赤道直下のインドネシアに設置することにより、赤道域での成層圏上部から下部熱圏までの鉛直温度構造と中間圏界面近傍の金属原子層の連続観測および、熱帯積雲対流活動などに重要な役割を担う水蒸気の鉛直分布の昼夜観測を行い、対流圏から熱圏下部までの大気上下結合や中間圏界面付近の複雑な力学・化学反応過程の理解に不可欠な観測情報を得ることを目的とする。特に中間圏界面付近の金属原子およびイオン層やその領域の温度を観測するライダーの光源である高性能レーザーシステムの開発が重要な技術開発要素である。レーザーシステムは発振波長を金属原子・イオンの共鳴線に同調・維持する必要があるので、波長を各共鳴波長に正確に同調されたマスターレーザーと、それを高出力パルス化するスレーブレーザーから構成される。本年度はこれらのレーザーを組み合わせ、カリウムの連続観測、鉄の温度観測に成功した。また、離れた場所に設置したレーザーでも出来る限り観測を行いデータを蓄積するため、人工衛星経由のインターネット回線を利用した遠隔制御システムの開発を行い、一部をインドネシアに設置し実験を行った。また、安価な蓄積型CCDカメラと画像処理技術を用いたレーザーの光軸と受信視野の自動制御システムの開発に成功した。また、インドネシアにライダー観測小屋を設置し、小型YAGレーザーによる対流圏エアロゾルおよび雲の昼夜連続観測を開始し、赤道大気レーダーの風データとの比較を行った。
|