• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

動物細胞Na+/H+アンチポータの講造・機能・調節

Research Project

Project/Area Number 13142210
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

若林 繁夫  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 部長 (70158583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 裕子  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 室長 (80171908)
西谷 友重  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 室長 (50393244)
久光 隆  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 室員 (50327946)
KeywordsNa^+ / H^+アンチポータ / 細胞内pH / 結晶構造 / 生物・生体工学 / 生物物理 / ナノマシン / 生体分子 / タンパク質
Research Abstract

Na^+/H^+交換輸送体(NHE)には組織特異的に発現する様々なアイソフォームがあるが、私達は最近、NHEに結合するCa^<2+>結合タンパク質の一つ、カルシニュリン様タンパク質CHPがNHEの活性制御に重要であることを発見した。また、CHP2アイソフォームは癌細胞特異的に発現し、癌の速い増殖に関与することを示唆した。本研究は、CHP/NHE複合体の結晶構造ならびに分子の機能を解析し、NHEの制御機構を明らかにすることを目的とした。私達は、CHP2とそのNHE1側の結合ドメインを大腸菌で共発現し大量に精製したのち、このCHP2/NHE1複合体をY^<3+>イオンの存在下で結晶化することに成功した。SPring8のビームラインを用いて2.7Åの解像度で回折像が得られ、結晶構造を解明した。その結果、CHP2には疎水性残基に富んだ溝があり、NHEは・-helixを形成することでこの溝と極めて特異的に強く相互作用することが明らかになった。この相互作用はvan der Waars結合といくつかの位置に点在する水素結合によって起こる。CHPにはN-lobeとC-lobeをつなぐ比較的長いリンカー領域があり、このCHP-unique regionはNHE1によるpH制御に重要であることがわかった。構造に基づく機能解析によってCHPがCa^<2+>センサーではなくNHEのpHセンサーを制御するユニークな機能を有すること明らかにした。現在、変異CHP2、CHP3およびNHEの細胞質ドメイン全体の結晶構造解明に向けて研究を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Novel role of neuronal Ca^<2+> sensor-1 as a survival factor Up-refulated in injured neurons.2006

    • Author(s)
      Nakamura, T.Y.et al.
    • Journal Title

      J.Cell Biol. 172・7

      Pages: 1081-1091

  • [Journal Article] Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the human calcineurin homologous protein CHP2 bound to the cytoplasmic regoi of the Na+/H+ exchanger NHE1.2005

    • Author(s)
      Ben Ammar, Y.et al.
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section F 61・10

      Pages: 956-958

  • [Journal Article] Protective effects of Ca^<2+> handling drugs against abnormal Ca^<2+> homeostasis and cell damage in myopathic skeletal muscle cells.2005

    • Author(s)
      Iwata, Y.et al.
    • Journal Title

      Biochem.Pharmacol. 70

      Pages: 740-751

  • [Journal Article] Mitochondrial dyfunction is related to necrosis-like programmed cell death induced by A23187 in CEM cells.2005

    • Author(s)
      Hamahata, K.et al.
    • Journal Title

      Eur.J.Pharmacol. 516

      Pages: 187-196

  • [Book] トランスポータ研究のいま(化学と生物Vol.44/No.1)2006

    • Author(s)
      久光 隆 他
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      日本農芸化学会

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi