• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

cGMP関連遺伝子多型の検索とその機能解析-関連研究への応用-

Research Project

Project/Area Number 13204043
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中尾 一和  京都大学, 医学研究科, 教授 (00172263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斎藤 能彦  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30250260)
伊藤 裕  京都大学, 医学研究科, 助教授 (40252457)
Keywordsナトリウム利尿ペプチド / GC-A / 遺伝子多型 / 高血圧症 / CT繰り返し配列
Research Abstract

心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)、脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)に対する特異的受容体であるGuanylyl Cyclase-A(GC-A)ノックアウトマウスでは、食塩非感受性高血圧や著しい心室の肥大と線維化が認められている。また、GC-A遺伝子の発現量と血圧との間にはgene-dose effectが認められている。これらのことから本態性高血圧症や心肥大の発症・進展に、ナトリウム利尿ペプチド系が大きく関与していることが示唆される。本研究では、ナトリウム利尿ペプチド系の転写調節領域上の遺伝子多型を検索し、本態性高血圧症や心肥大との関連を追究した。また遺伝子多型と転写活性との関係についての検討を試みた。
我々はまず、日本人のGC-A遺伝子多型を検索し、転写調節領域-300bp付近におけるCT繰り返し配列の繰り返し数の多型(繰り返し数6回、9回、10回、11回、12回)と-67bpにおける8bpの欠失変異を見いだした。続いてこれらの多型について本態性高血圧症との関連の有無に関して、正常血圧群180名と高血圧群189名で比較検討した。8bpの欠失変異については高血圧との有意な関連は認められなかったが、CT繰り返し配列の変異については、繰り返し数6回のアリルが高血圧症例に多く出現しており、同遺伝子多型が高血圧症と関連する可能性が示唆された(p=0.039)。さらにこのCT繰り返し配列多型によるGC-A遺伝子転写活性への影響についてヒト平滑筋細胞などにおけるルシフェラーゼリポーターアッセイでの検討を開始した。現在までの検討において、繰り返し配列多型により転写活性に差が見られる可能性を示唆する結果が得られている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Hypertrophic responses to cardiotrophin-I are not mediated by STAT3, but via a MEK5-ERK5 pathway in cultured cardiomyocytes.2005

    • Author(s)
      Takahashi N et al.
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol 38

      Pages: 185-192

  • [Journal Article] Adrenocorticotropic hormone is produced in the ventricle of patients with essential hypertension.2005

    • Author(s)
      Mizuno Y et al.
    • Journal Title

      J Hypertension 23

      Pages: 411-416

  • [Journal Article] Overexpression of brain natriuretic peptide facilitates neutrophil infiltration and cardiac matrix metalloproteinase-9 expression after acute myocardial infarction.2004

    • Author(s)
      Kawakami R et al.
    • Journal Title

      Circulation 110

      Pages: 3306-3312

  • [Journal Article] Plasma level of B-type natriuretic peptide as a prongostic marker after acute myocardial infarction - A long-term follow up analysis.2004

    • Author(s)
      Suzuki S et al.
    • Journal Title

      Circulation 110

      Pages: 1387-1391

  • [Journal Article] ナトリウム利尿ホルモンの生理的役割 特集 血圧調整とホルモン2004

    • Author(s)
      朴貴典 et al.
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病科 19

      Pages: 47-55

  • [Journal Article] ナトリウム利尿ペプチド遺伝子発現調節2004

    • Author(s)
      桑原宏一郎 et al.
    • Journal Title

      日本臨床 62

      Pages: 28-30

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi