• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

化学療法と細胞死の耐性機構の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 13218136
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

Research InstitutionJapanese Foundation For Cancer Research

Principal Investigator

畠 清彦  財団法人癌研究会, 癌化学療法センター・臨床部, 部長 (80192699)

Keywords化学療法 / 細胞死 / 薬剤耐性 / 薬剤反応性
Research Abstract

1.白血病細胞における細胞死の誘導とその検出
方法:各種白血病細胞における細胞死の誘導は、増殖抑制をMTT法、細胞死をTUNEL法、Annexin V法で検出した。
2.CD13とアミノペプチダーゼ活性の測定
リコンビナント内皮細胞由来インターロイキン8により、種々の白血病細胞株を48時間培養し、増殖抑制をMTT法、細胞死をTUNEL法、Annexin V法で検出した。CD13の発現はFACS(fluorescence activated cell sorter)を用いて行った。CD13陽性株ではリコンビナント内皮細胞由来インターロイキン8による細胞死が、耐性であることを確認し、アミノペプチダーゼ活性を測定し、種々のアミノペプチダーゼ阻害剤を添加した。酵素活性の抑制に伴い、細胞死が誘導され、活性の強度と細胞死誘導の間には相関が認められた。
3.CD13遺伝子の発現
CD13遺伝子をK562慢性骨髄性白血病細胞株に、Neo耐性遺伝子を対象として、遺伝子導入を行い、CD13抗体を用いて高発現株細胞を得た。高い株細胞では、リコンビナント内皮細胞由来インターロイキン8に対する耐性の獲得が証明された。この耐性は、CD13中和抗体や阻害剤により克服された。
4.内皮細胞との共培養と遺伝子発現
内皮細胞においても内皮細胞由来インターロイキン8の産生やmRNAの発現が阻害剤の添加によって誘導増強された。内皮細胞でどの遺伝子が活性化されているかをDNA microarray法で検討中である。
4.大腸癌由来株細胞でCD13が発現している株細胞が見出されたので、検討中である。
5.抗体療法における耐性機序とその克服
我々が患者検体から樹立できたB細胞性リンパ腫細胞は、CD20陽性であり、CD20抗体によって細胞死、増殖抑制を来した。現在抗体依存性細胞障害機序、補体依存性細胞障害機序を検討中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Misima Y: "Resisitant mechanisms of CD13/Aminopeptidase-N to endothelial cell-mediated apoptosis"J National Cancer Inst,. (in press). (2002)

  • [Publications] Mishima Y: "A new human myelodysplastic cell line, TER-3 : G-CSF specific downregulation of calmodulin-dependent kinase IV"J Cell Physiol,. (in press). (2002)

  • [Publications] Teranishi A: "Macrophage colony-stimulating factor restored chemotherrapy-induced granulocyte dysfunctions. Role of IL-8 production by monocytes"Int Immunopharmacol,. 2. 83-94 (2002)

  • [Publications] Mori M: "CAM.-cytarabine, aclarubicin plus macrophage colony-stimulating factor in the treatment of acute myelogenous leukaemia with trilineage dysplasia : Usefulness of in vitro apoptosis in leukaemic cells"Leukemia and Lymphoma. 42. 387-391 (2001)

  • [Publications] Tanaka-Dounono M: "Detection of Murine Adult Bone Marrow Stroma-Initiating Cells in Lin^-c-fms^+c-kit^<low>VCAM-1^+ cells"J Cell Physiol.. 184. 45-53 (2001)

  • [Publications] Mori M, Terui Y: "Anti-tumor effect of b2-microglobulin in leukemic cells-bearing mice via apoptosis-inducing activity : Activation of caspase-3 and NF-kB"Cancer Res. 61. 4414-7 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi