2002 Fiscal Year Annual Research Report
アジアIT革命の進展とサービス・マルチナショナルズの現状と展望
Project/Area Number |
13303010
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
江夏 健一 早稲田大学, 商学部, 教授 (90088097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白木 三秀 早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (80187533)
坂野 友昭 早稲田大学, 商学部, 教授 (40139506)
太田 正孝 早稲田大学, 商学部, 教授 (00123068)
岸本 寿生 富山大学, 経済学部, 助教授 (80262492)
大東和 武司 広島市立大学, 国際学部, 教授 (40152194)
|
Keywords | アジア経済 / IT革命 / マルチナショナルズ / 金融サービス / ホスピタリティ / 小売・流通業 / 対アジア投資 / サービス産業の国際化 |
Research Abstract |
今年度は、昨年度に引き続き、まずアジアのIT化およびアジアに進出するサービス・マルチナショナルズ(以下、SMNと略称)の関連文献のレビューを行った。SMNの発展、特質、経営特性等を明らかにするために、多国籍企業や国際ビジネスの既存の理論との関連性を追求すると同時に、実証研究のための仮説やモデルの作成を行った。 次に、インド、シンガポール、中国、台湾、韓国等で、昨年度に実施した実態調査の資料や関係者に対するインタビュー内容を整理すると同時に、原則として月一回開催される定例研究会では、外部から当該研究テーマに関する専門家を招聘してヒアリングをも行った。研究分担者は、その研究成果の一部を学会や専門雑誌で発表することも開始した。 また、昨年度の実態調査を補足するために、さらに新しいSMNの実態を把握すべく香港、広州、上海、バンコク、マカオ等で流通業、金融業、旅行業関係の企業でインタビュー調査を試みた。 次年度の課題としては、主にこれまでの文献レビュー、アジア諸国での実態調査をベースにして「アジアの経済発展とSMNの役割」、「SMNの歴史および理論研究」、「アジア諸国のサービス産業化とSMNの現状分析」、「アジアにおけるSMNの産業別研究」、「アジアにおけるSMNの戦略・マネジメント研究」、そして「アジアにおける個別企業の事例研究」というテーマの枠組みのもとで、各研究分担者が研究成果を報告し、検討する予定である。
|
-
[Publications] 高井 透: "Strategy新・戦略の法則 カイハラ株式会社--競争優先性は厳しい経営環境で育成される(前編)"セールスマネジャー. 38(8). 2-6 (2002)
-
[Publications] 高井 透: "Strategy新・戦略の法則カイハラ株式会社--競争優先性は厳しい経営環境で育成される(後編)"セールスマネジャー. 38(9). 2-5 (2002)
-
[Publications] 米澤 聡士: "近年のシンガポールにおけるIT関連政策の現状"久留米大学商学研究. 8(1). 163-180 (2002)
-
[Publications] 李 進: "中国・外資系自動車メーカーのマーケティング戦略分析(上)上海フォルクス・ワーゲン社のケース"世界経済評論. 46(7). 60-65 (2002)
-
[Publications] 李 進: "中国・外資系自動車メーカーのマーケティング戦略分析(下)上海フォルクス・ワーゲン社のケース"世界経済評論. 46(8). 64-67 (2002)
-
[Publications] 今井 雅和: "ブリヂストンの米国リコール事件の国際ビジネス的インプリケーション"国際ビジネス研究学会年報. 8. 139-153 (2002)
-
[Publications] 酒井 一郎: "イントラネット活用創発型e遠隔授業--国際経営論集中講義における実験"福岡国際大学紀要. (8). 33-46 (2002)
-
[Publications] 坂野 友昭: "特集消費者金融サービスと金利規制 消費者金融業界の3つの問題点を考察する"クレジットエイジ. 23(7). 28-33 (2002)
-
[Publications] 坂野 友昭: "上限金利規制が消費者金融市場に及ぼす影響"ESP. economy, society, policy. (通号 441). 35-38 (2002)
-
[Publications] 坂野友昭, 竹之内秀行: "新・アメリカ消費者金融事情(39)ファースト・インベスターズ・フィナンシャル・サービス・グループ"月刊消費者信用. 20(4). 70-75 (2002)
-
[Publications] 白木 三秀: ""二国籍企業"からの飛躍は成るか--人材獲得競争に直面する日本企業の課題"グローバル経営. (通号 252). 2-6 (2002)
-
[Publications] 長谷川 信次: "直接投資の理論の動向"海外投融資. 11(4). 102-109 (2002)
-
[Publications] 大東和 武司: "企業の多国籍化をめぐって"商業英語研究と貿易研究の融合. 195-212 (2002)
-
[Publications] 藤井 健: "アニメビジネスの史的展開"白鴎ビジネスレビュー. 1(1). 36-55 (2003)
-
[Publications] Yoshiharu Kuwana: "Global Learning of Multinational Enterprises : Are Japanese Multinationals Really Ahead in Inter-organizational Learning?"The Journal of Chiba University of Commerce. 40(1). 41-70 (2002)
-
[Publications] 木下 俊彦: "海外企業活動と経済活動--海外直接投資のマクロ的効果と日本経済に与える影響"海外投融資. 11(4). 110-118 (2002)
-
[Publications] 木下 俊彦: "中国におけるソフト技術の将来と日本"財形詳報. (2298). 11-15 (2002)
-
[Publications] 太田 正孝: "ナレッジ・マネジメントと組織プロセス"早稲田商学. (393). 1-41 (2002)
-
[Publications] 長谷川 礼: "ブランドマネジメントに関する組織上の課題"大東文化大学経営研究所 リサーチペーパー. J-38. 1-16 (2002)
-
[Publications] 長谷川 礼: "P&Gと花王におけるブランドマネジメント制"国際ビジネス研究学会年報. 8. 49-62 (2002)
-
[Publications] 佐藤 幸志: "国際ビジネスにおける問題解決のプロセスと方法に関する一考察"早稲田大学産業経営研究所『産業経営』. 33. 121-146 (2002)
-
[Publications] Masakazu Imai: "Evolution of Social Capital and International Business"高崎経済大学論集. 45(1). 55-69 (2002)
-
[Publications] 金崎 賢希: "アジア多国籍企業研究の検討"世界経済評論. 46(7). 38-52 (2002)
-
[Publications] 山本 崇雄: "わが国グローバル小売企業の国際戦略の展開--イオンをケースとして"世界経済評論. 46(10). 29-39 (2002)