2002 Fiscal Year Annual Research Report
ナトリウム利尿ペプチドは魚類の広塩性を支配するか:トランスジェニック法による解析
Project/Area Number |
13304063
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
竹井 祥郎 東京大学, 海洋研究所, 教授 (10129249)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 広滋 東京大学, 海洋研究所, 助手 (60323630)
兵藤 晋 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (40222244)
豊原 治彦 京都大学, 農学研究科, 助教授 (90183079)
|
Keywords | トランスジェニック技術 / ナトリウム利尿ペプチド / メダカ / 海水適応能 / cDNAクローニング |
Research Abstract |
本研究では、2つの異なるアプローチを用いてナトリウム利尿ペプチド(NP)の浸透圧調節作用を明らかにする。 第1のアプローチは、系統発生学上異なる動物を用いて、NPの分子進化と浸透圧調節機能の相関を明らかにする方法である。そのため、海水と同じ血漿組成をもつ円口類のメクラウナギ、血液中に尿素を蓄え海水レベルに血漿浸透圧を上げている全頭類のギンザメ、淡水と海水双方で血漿浸透圧を海水の1/3程度に保つ能力を持つ軟質類のチョウザメ、などの種からNPのcDNAを単離して、優れた浸透圧調節能をもつ種ではNPが多様化していることを明らかにした。さらに、チョウザメでこれまで四肢動物のNPと考えられていたBNPが見つかったため、真骨類のNPと考えられていたVNPが四肢動物にも存在する可能性を示唆した。現在、哺乳類でVNPを探している。 第2のアプローチは、トランスジェニックメダカを作成して、NP遺伝子の作用を個体レベルで調べる方法である。昨年度の研究により、メダカ(ニホンメダカ)はゆっくりと浸透圧を上げてゆくと海水によく適応するが、海水に直接移すと適応できないことを明らかにした。これまでの研究により、ANPは急激な環境変化に対応して海水適応を促進するホルモンであることを明らかにした。そこで、メダカにANP遺伝子を導入して、直接海水に移しても生存できるようにすることを考えている。まず、メダカのANP遺伝子のクローニングを試みたが、BNPとCNP4種をメダカで見つけたのだが、ANPだけが取れてこない。ティラピア、キリフィッシュ、ニジマスなどではたやすくANP遺伝子が取れるため、メダカではANP遺伝子の発現が極めて少ないのかもしれない。そこで、海水適応能の優れたメダカ(ジャワメダカ)からANP遺伝子を取り、それをメダカに導入することを考えている。
|
-
[Publications] Anderson, W.G.: "Osmotic and volemic effects on drinking rate in elasmobranch fish"J. Exp. Biol.. 205. 1115-1122 (2002)
-
[Publications] Takei, Y: "The natriuretic peptide system in eel : a key endocrine system for euryhalinity?"Am. J. Physiol.. 282. R940-R951 (2002)
-
[Publications] Inoue, K.: "Diverse adaptability of Oryzias species to high environmental salinity"Zool. Sci.. 19. 727-734 (2002)
-
[Publications] Miyazaki, H.: "Possible role of a novel chloride channel in the renal tubules of freshwataer adapted Mozambique tilapia"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 99. 15782-15787 (2002)
-
[Publications] Miyamoto, K.: "Cloning, properties and localization of and RBCC protein specifically expressed in the gill of freshwater eels"Eur. J. Biochem. 269. 6152-6161 (2002)
-
[Publications] Li, Y.-Y.: "Ambient salinity-dependent effects of homologous natriuretic peptides(ANP, VNP and CNP)on plasma cortisol levels in the eel"Gen. Comp. Endocrinol.. 130. 185-192 (2002)
-
[Publications] 竹井祥郎: "動物生理学"朝倉書店. 61 (2003)