• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ダイアンソウイルスのRNA複製機構

Research Project

Project/Area Number 13306005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥野 哲郎  京都大学, 農学研究科, 教授 (00221151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海道 正典  京都大学, 農学研究科, 助手 (20314247)
Keywords植物ウイルス / RNAウイルス / RNA複製酵素 / RNA複製 / 温度感受性 / ダイアンソウイルス / 3'非翻訳領域 / 翻訳
Research Abstract

レッドクローバーネクロティックモザイクダイアンソウイルス(RCNMV)は、2分節のプラスセンスRNAをゲノムとする植物ウイルスである。本研究では、1)RCNMV RNA1の翻訳・複製に関与するRNAシス因子(塩基配列と構造)の解析、2)RCNMV RNA2の複製に関与するORF内に存在するシス因子(塩基配列と構造)の解析、3)ゲノムRNA、のin vitro複製系の構築、4)ウイルスタンパク質27kDと88kDタンパク質の複製における機能解析を行っている。
成果の概要:1)RCNMV-カナダ株の温度感受性(17℃では宿主植物に全身感染できるが、22℃では接種葉にも感染できない)が一細胞レベルでのRNA複製過程にあることを明らかにした。温度感受性を示さないオーストラリア株とカナダ株の間で作成したリコンビナントウイルス及びキメラウイルスの解析から、カナダ株の温度感受性は、ゲノムRNA1の3'非翻訳領域が関与していること、また、温度感受性は一塩基の違いによっても変化することを明らかにした。さらに、RCNMVRNA1の3'UTRはポリAに比べmRNAの翻訳活性を数十倍高めること、また、キャップ要求性を著しく低下させることを明らかにした。2)RNA2ORFの3端側領域にRNA2の複製に必要なシス配列が存在することを明らかにした。3)ウイルス感染葉から鋳型依存性で、かつ高い活性を持つ感染特異的可溶性:RNA合成酵素を得ることに成功した。特に注目すべき成果は、RCNMVがキャップ非依存性の翻訳機構を持ち、翻訳過程が温度感受性に関与する要因の1つである可能性を示したことである。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H.Mizumoto: "The 3'-Untranslated Region of RNA1 as a Primary Determinant of Temperature Sensitivity of Red clover necrotic mosaic virus Canadian Strain"Virology. 293. 320-327 (2002)

  • [Publications] Tri, A.Damayanti: "Positional Effect of De1etions on Viability, Especial1y on Encapsidation, of Brome mosaic virus D-RNA in Barley Protoplasts"Virology. 293. 314-319 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi