• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

田畑輪換ほ場での収量変動要因センシング技術と可変施肥システムの開発

Research Project

Project/Area Number 13306019
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

梅田 幹雄  京都大学, 農学研究科, 教授 (60201357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲村 達也  京都大学, 農学研究科, 助教授 (00263129)
小崎 隆  京都大学, 農学研究科, 教授 (00144345)
天野 高久  京都大学, 農学研究科, 教授 (40202692)
村主 勝彦  京都大学, 農学研究科, 助手 (10226483)
飯田 訓久  京都大学, 農学研究科, 助教授 (50232129)
Keywords精密農業 / 田畑輸換 / 収量モニター / 土壌マップ / GPS / 作物モデル / リモートセンシング / 窒素フロー
Research Abstract

H15年度は昨年度に引き続き,奈良県桜井市大西地区の田畑輪換ほ場と京大附属高槻農場において実験を行った。大西地区ほ場では,土壌特性値の分析,イネの生育調査,軽飛行機によるリモートセンシング,ほ場ごとに穂肥量の調整,生モミの収量調査などである。高槻農場での実験内容は,土壌特性値の分析,イネの生育調査(草丈,茎数,SPAD,窒素含有量),リモートセンシング(地上撮影,ヘリ(有人と無人)と軽飛行機による航空撮影),補肥の可変施肥,生モミの収量調査,玄米の食味調査などである。以下に詳細をまとめる。
大西地区ほ場:田畑輪換における水稲の生育量の空間変動とその要因解析を行った。その結果,幼穂形成期の地上部窒素保有量のうち,管理可能な変動は,圃場ごとの土壌,苗,施肥など10変量から抽出した土壌窒素要因,根域管理要因および地上部管理要因の3要因によって約90%が制御可能であることが明らかとなった。また,収量の計測は,開発した収量モニタ付きコンバインで計測を行った。
高槻農場小区画:水稲穂肥施用時の地上部窒素保有量の空間変動をリモートセンシングにより定量的に検出し,その窒素保有量に依存する穂肥施用時から出穂期における土壌由来の窒素吸収量そして同期間の化学肥料の吸収率を推定し,地上部窒素保有量の空間変動に応じて適切な穂肥窒素量を決定する手法を開発した。この手法を用いれば,水稲の生産性を維持しつつ穂肥窒素の適正投入による環境への負荷軽減が可能になると考えられた。
高槻農場大区画:土壌特性値,SPAD,草丈,茎数,サンプリングによるイネの窒素含有量,収量,及び食味値について,施肥量を変えた区画ごとに測定を行い,リモートセンシングによる結果と分析を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 柳讚錫他3名: "リモートセンシングによるイネの窒素保有量の推定"農業機械学会誌. 66巻2号. 85-96 (2004)

  • [Publications] モアテス, キラエリ他2名: "可変施肥機のための肥料操出装置(英文)"農学機械学会誌. 66巻2号. 123-129 (2004)

  • [Publications] Inamura, T., Hamada, H., Iida, K., Umeda, M.: "Correlation of the amount of nitrogen accumulated in the aboveground biomass at panicle initiation and nitrogen content of soil with the nitrogen uptake by lowland rice during the period from panicle initiation to heading"Plant Prod.Sci.. 6(4). 302-308 (2003)

  • [Publications] Inamura, T., K.Goto, M.Iida, K.Nonami, H.Inoue, M.Umeda: "Geostatistical analysis of yield, soil properties and crop management practices in paddy rice fields (Accepted)"Plant Prod.Sci..

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi