• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の歯髄・歯周疾患の予防と早期治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 13307055
Research InstitutionAsahi University

Principal Investigator

山本 宏治  朝日大学, 歯学部, 教授 (60182622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴町 保  日本大学, 歯学部, 講師 (60139201)
庄司 茂  東北大学, 歯学部・付属病院, 講師 (10142986)
加藤 善郎  日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授 (20060452)
西村 英紀  岡山大学, 歯学部・付属病院, 講師 (80208222)
北村 正博  大阪大学, 歯学部・付属病院, 講師 (10243247)
Keywords高齢者 / 早期歯科治療 / う蝕治療 / 歯周治療 / 歯髄保護法 / レーザー治療
Research Abstract

高齢者を対象とした歯髄・歯周疾患の早期治療法を確立するために以下の検討を行った1)デンタルプラークとフッ素および銀と材料、2)加齢に伴う歯髄腔の変化、3)高齢者の歯周炎、4)高齢者へのレーザー治療の4項目について検索を行っており、現在のところ1)では、フッ素徐放性コンポジットレジンに抗プラーク性を認め、脱灰象牙質内に高い石灰化度を確認し、また抗菌性ゼオライトを含有した材料から微量の銀を検出した。これらの結果から根面う蝕等の進行制御に供試料が関与するものと考える。2)では、SEM所見で高齢者の根管部付近に無構造の硬組織様の形状を確認した。3)では、急性炎症のマーカーであるC-反応性タンパクの値の上昇を認め、SPTの有効性を確認した。4)では、レーザー処置でタイプIIIコラーゲンの出現を早期に確認した。平成13年度では、以上の成果を得た。それぞれにおいて、より詳細な検索を現在行っているところである。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi