2002 Fiscal Year Annual Research Report
アジア地域における最適輸送システムと新規投入輸送機器(VX)に関する研究
Project/Area Number |
13355036
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
茂里 一紘 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90011171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩下 英嗣 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60223393)
土井 康明 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10134454)
小瀬 邦治 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40034409)
陸田 秀実 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80273126)
山田 忠史 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80268317)
|
Keywords | 国際物流 / 東アジア / 航路モデル / 港湾内行動モデル / 輸送機関分担 / 双胴型HSV / 耐航・耐波性能 / 波浪中推進性能 |
Research Abstract |
本研究は、経済発展に伴い物流量の増加が顕著な東アジア地域に注目し、新規の輸送機器(VX)の導入を想定した上で、その最適な輸送システムを考究するものである。本年度の主たる研究内容は、(1)船舶の港湾内行動モデルを内包した国際コンテナ流動予測手法を開発すること、(2)VXの需要を予測するための分析ツールを作成すること、(3)VXのコンセプトを検討し、輸送機器の性能を把握することである。本年度の検討項目と成果を要約すると、次のようになる。 (1)国際海上コンテナ流動を検討するための基礎モデルを構築した。Vehicle Routing Problem with Time Windowsの枠組みでモデリングを行い、それに港湾内の船舶の行動を表現するシミュレーションモデルを組み込んだ。このモデルを東アジア地域の国際コンテナ輸送に適用した結果、船舶の港湾内行動モデルを内包することで、各港湾の寄港隻数や取扱貨物量の再現精度が向上することが示された。また、最適航路と現況航路の効率性の相違も確認された。 (2)VXの需要予測をするための基礎的枠組みを構築した。すなわち、国際貨物輸送に要する費用関数を特定した上で、集計ロジット型の選択モデルを適用することにより、現況の輸送手段選択が概ね再現できることを示した。 (3)VXとして成立する可能性が高いと思われる高速輸送機器として、これまでに提案されている単胴型HSV(High Semi-submergible Vehicle with wing)を想定し、その推進性能や耐航・耐波性能を水槽試験および理論数値計算により検討した。特に荷役作業を考慮して双胴化した場合における流体力学的特性の変化等についても検討している。従来のコンセプトの高速船と比べ、HSVが耐航・耐波性能に優れ,また双胴型にしてもその利点が損なわれないことを確認した。
|
Research Products
(2 results)