• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

通信メディアを統合した多地点遠隔共同構義システムの開発

Research Project

Project/Area Number 13358002
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

村瀬 康一郎  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (80150027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 生田 孝至  新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20018823)
後藤 忠彦  岐阜女子大学, 文化情報研究センター, 教授 (30021306)
加藤 直樹  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (30252117)
近藤 勲  岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)
松下 文夫  香川大学, 教育学部, 教授 (40229472)
Keywordsテレビ会議システム / 多地点接続 / 遠隔講義システム / ISDN / マルチプロトコル
Research Abstract

各種の通信規格を接続できる多地点遠隔講義制御システムを整備し,地上系通信網を活用したリアルタイム双方向系の多地点テレビ会議システムの接続を検証するために,本年度は,以下の研究を行った。
(1)各種通信プロトコル相互接続の実証実験
(1)マルチポイント・マルチプロトコル・マルチスピードに対応できるテレビ会議接続装置の整備,
(2)ISDN回線による2B/4B/6B等マルチスピード接続,
(3)LAN上のIP接続,パソコン用テレビ会議ソフトによる接続,
(4)LAN上のIP接続とISDNによるマルチプロトコル接続,
(5)機種の異なるテレビ会議装置の接続,
(6)SCS,el-net等の衛星回線によるテレビ会議システムとの接続,
等の相互接続の実証実験を行なった。
特にSCS-LAN接続-ISDN接続-elnetを同時接続し,授業や研究会等において実用に耐えうる品質での相互接続を検証した。
(2)多様な遠隔講義タイプと授業モデルの検討
相互接続により実現される遠隔講義環境において,大教室-大教室,大教室-ゼミ教室,大学-地域施設,等の様々な地点間および講義形式,講演形式,討論形式,ゼミ形式等の様々なタイプ,また,遠隔共同講義システムの機能を積極的に活用する遠隔授業モデルの検討を行なった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 村瀬 康一郎: "e-Learningを支援する教育システムの機能に関する検討"日本教育情報学会年会論文集. 17. 140-141 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi