2003 Fiscal Year Annual Research Report
マカカ層サルES細胞を用いた遺伝子改変ザル作出技術の実用化
Project/Area Number |
13358014
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
高田 達之 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 助教授 (90206756)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木本 安彦 田辺製薬(株), 創薬研究所, 所長
木村 博 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00110560)
鳥居 隆三 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (50106647)
|
Keywords | サルES細胞 / GFP / 遺伝子改変 / 核移植 |
Research Abstract |
我々はこれまでカニクイザルES細胞に蛍光蛋白GFP遺伝子を導入し、多分化能を有するGFP発現カニクイザルES細胞(GFP-ES)を作製した。このGFP-ES細胞をカニクイザル4〜6細胞期の正常発生胚に注入すると、割球と混じり合って増殖し、キメラ胚盤胞を作る能力があることも分かった。そこで今年度は遺伝子改変ザル作出のため、このGFP-ESを用いてキメラザルの作製を試みた。 即ちGFP-ES細胞をカニクイザル4〜6細胞期の正常発生胚に注入後、レシピエント個体の卵管に移植し、キメラザルの作出を行った。 この過程において、作製したキメラ胚をレシピエント個体の卵管に胚移植する必要があり、胚移植に適した個体の選別は極めて重要である。そこで腹腔鏡を用いて、胚移植を行うための移植適期のレシピエント個体の選別技術の確立を行った。 さらに排卵周期を人工的に同期化させるためプロゲステロンを封入したシリコンチューブを、麻酔下でカニクイザルの背部皮下に埋没し、一定期間後、抜去することにより月経と排卵の誘発に成功した。これらの結果から効率的な移植適期のレシピエント個体の選別、人工的作製が可能となった。 以上の技術を用いてキメラ胚の胚移植を行った結果、1頭の妊娠に成功した。しかし、移植した2個の胚が着床した双子であったため、この母親は妊娠110日で流産した。流産個体におけるGFPの発現は認められなかったが、現在これらの個体がキメラか否かを遺伝子レベルで明らかにするため、調査中である。一方で移植胚に由来する双子の妊娠が成立したことから、我々が行っている胚移植、レシピエント個体の選別技術が適したものであることが証明できた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 高田達之, 成田純子, 鳥居隆三: "カニクイザル体細胞を用いたクローン胚作製"遺伝子医学-Gene and Medicine. 7・2. 112-115 (2003)
-
[Publications] Narita J, Takada T, Torii R: "Cynomolgus monkey blastcysts produced by nuclear transfer using amniotic epithelial cells"Theriogenology. 59. 276-276 (2003)
-
[Publications] Hosoi Y, et al.: "Fertilization by intracytoplasmic sperm injection and subsequent embryo development in vitro to blastocysts in Japanese monkey (Macaca fuscata)"J.Mammalian Ova Research. 20. 34-40 (2003)
-
[Publications] Asano T, et al.: "Engraftment and tumor formation after allogeneic in utero transplantation of primate embryonic stem cells"Transplantation. 76. 1061-1067 (2003)