• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中世近世移行期における土豪と村落に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13410102
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

池上 裕子  成蹊大学, 文学部, 教授 (70232171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 尚志  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (10192816)
蔵持 重裕  立教大学, 文学部, 教授 (70153369)
志村 洋  関西学院大学, 文学部, 助教授 (90272434)
久留島 典子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
榎原 雅治  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)
Keywords中世近世移行期 / 土豪 / 村落 / 長浜村大川氏 / 獅子浜村植松氏 / 荒川村持田氏 / 三波川村飯塚氏 / 村落景観の復元
Research Abstract

今年度は、報告書作成に向けての具体的な作業(撮影目録の作成、史料集の作成)を行うとともに、報告書作成のための補充調査を行った。調査は、平成13年度以降、継続的に調査を続けているI静岡県沼津市静浦・内浦(旧駿河国内浦・伊豆国西浦)地域、平成14年度調査のII埼玉県花園町荒川地区(旧武蔵国荒川村・持田氏)、平成15年度調査のIII群馬県鬼石町三波川地区(旧上野国三波川村・飯塚氏)についてそれぞれ補充調査を行った。また当初計画で調査対象として掲げていたが、時間的余裕がなかったため、具体的な調査を行い得ないままとなっていた、IV長野県飯田市虎岩地区(旧信濃国虎岩村・平沢氏)について、比較検討のための現地調査を行った。
Iについては、(1)前年度までに調査できなかった、沼津市歴史民俗資料館所蔵分、現地における旧三津村浄因寺・来迎寺・大川氏、旧重寺村秋山氏、旧長浜村大川氏他、旧多比村町田氏の所蔵史料について、およそ戦国期から17世紀末の元禄期までを対象に調査・撮影をおこなった。撮影文書については目録を作成し、さらに17世紀半ばの寛永期までを対象に未刊文書についての翻刻作業を行った。なおいまだ現地には未調査の史料群が存在しており、今後におけるさらなる調査が必要と考える。(2)前年度に引き続いて旧獅子浜村・旧三津村・旧長浜村を中心に現地踏査を行い、村落景観の復元のための地域的な特徴の概要を把握した。
II・IIIについては、それぞれ村落景観復元のための、現地調査を行い、ほぼ中世近世移行期における村落景観の復元を果たしうる成果を得ることができた。なお両地区ともに、江戸時代前期以来の文書所蔵者が存在する情報を得たが、時間的・金銭的余裕がないなどのため、調査にいたらなかった。これについても今後におけるさらなる調査が必要と考える。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi