• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

西行伝説の説話・伝承学的研究(第二次)

Research Project

Project/Area Number 13410125
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

木下 資一  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (90134981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 仁  山形大学, 人文学部, 教授 (50125762)
錦 仁  新潟大学, 人文学部, 教授 (00125733)
西澤 美仁  上智大学, 文学部, 教授 (50134424)
浅見 和彦  成蹊大学, 文学部, 教授 (30102172)
小林 幸夫  東海学園大学, 人文学部, 教授 (50249299)
Keywords西行伝説 / 西行さん / 西行畷 / 西行戻り橋 / 西行堂 / 大田市 / 小浜市 / 福島県
Research Abstract

本年度は、下記の地域を中心に、西行伝説の収集・調査を実施した。
○福井県小浜市を中心とする若狭地方西行伝承合同調査の実施
(1)小浜市教育委員会との合同公開研究会の開催。
松本孝三(堺市立工業高校教諭・研究協力者)「若狭路の西行伝承」
永江秀雄(福井県立若狭歴史民俗資料館学芸員)「若狭の伝説を調査して」
(2)小浜市東相生の「西行さん」(地蔵堂)、「西行畷」の地理的位置確認、及び地元古老からの伝承聞き取り調査。
(3)神明神社、・空印寺などに残る八百比丘尼伝承、遺跡の調査。また、妙徳寺、妙楽寺、明通寺、若狭彦神社、若狭姫神社、神宮寺、鵜の瀬、八百比丘尼生誕地などを訪問し、当地方の歴史文化環境、伝承環境を確認。若狭歴史民俗資料館などにて資料を収集。
(4)『若狭郡県史』、『若耶郡談』など、若狭地方の西行伝説関連文献の調査、撮影。
○島根県大田市西行堂(大田町雪見)調査
(1)位置を確認の上、大田市教育委員会、大田市立図書館にて関連資料収集。
(2)美濃派俳人魚坊との関連を確認し、魚坊関連資料を収集。
(3)大田市大通寺、円応寺との関連を確認、同寺院関連資料を収集。
○福島県内の口承文藝に関する報告書、及び市町村史に収載されている西行伝説の調査。
・猪苗代町、柴田町、亘理町内の「西行戻り橋」、「西行戻し」などの関連資料収集。同地方において、古老より西行伝説の聞き取り調査実施(これまで報告されていない型の西行伝説を採取)。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 錦 仁: "西行-「みちのく歌群」の意味するもの-"解釈と鑑賞. 第67巻11号. 113-122 (2002)

  • [Publications] 西澤美仁(編): "西行研究資料集成(全10巻)"クレス出版. 28 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi