• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

清元節の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 13410128
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

安田 文吉  南山大学, 人文学部, 教授 (80121474)

Keywords清元節 / 富本節 / 常磐津節 / 宮古路節 / 正本 / 浄瑠璃 / 三味線 / 稽古本
Research Abstract

本年度は前年度に引き続き、東京を中心に清元節の正本・稽古本及びその周辺資料を調査・収集を行ったが、特に上野学園日本音楽資料室・早稲田大学演劇博物館の所蔵資料の調査・収集を重点的に行った。また、愛知教育大学付属図書館・石水博物館(津市)の役者評判記の調査・収集も行った。上野学園日本音楽資料室所蔵の正本・稽古本は、既に整理されているものは、咋年度の残り30点(150曲)を調査・収集した。'しかし新たに未整理のものを冊数にして約70点(約500曲)発見、このうち半分は今年度中に調査・収集した。早稲田大学演劇博物館の所蔵資料は、既に正本目録が作成されていたが、分類の基準が曖昧なものや、書名欠落・曲名誤読など、不備なものがあり、結局591曲全て再調査を行うことになり、その内480曲を再調査・整理した。愛知教育大学付属図書館所蔵の役者評判記は前年度で調査・収集がほとんど終了していたが、収納箱の奥に新たに明治初年の俳優評判記を発見、10冊約4800コマの撮影を行い、収集・整理した。これで、愛知教育大学付属図書館の資料の調査・収集は終了した。石水博物館の役者評判記その他の資料は、前年度の残りの評判記30点(80冊)の調査・収集を行った。この内、役者評判記に混じって、豊後節の正本『睦月連理玉椿』(善本)を発見、「伝承文化の展望」(三弥井書店)に、その考察を「『睦月連理玉椿』小考」として発表した。今年度までで清元節正本・稽古本のかなりの量を調査・収集したが、まだ、未調査のものが、大阪(個人蔵)・名古屋(個人蔵)・上野学園日本音楽資料室などにあり、来年度前半に行う予定。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 安田文吉: "『睦月連理玉椿』小考"伝承文化の展望-日本の民俗・古典・芸能-(単行本). 640-652 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi