• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

清元節の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 13410128
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

安田 文吉  南山大学, 人文学部, 教授 (80121474)

Keywords清元節 / 常磐津節 / 富本節 / 宮古路節 / 正本 / 稽古本 / 浄瑠璃 / 三味線
Research Abstract

本年度は最終年度であり、前年度までに未調査の清元節の正本・稽古本及びその周辺資料を調査・収集を行った。上野学園日本音楽資料室・早稲田大学演劇博物館・東京大学黒木文庫・大阪大学忍頂寺文庫・大阪在住個人所蔵資料である。また、石水博物館(津市)の役者評判記の調査・収集も行った。3年間で、現存の清元正本・稽古本の調査・収集はぼ完了した。調査・収集を終えた清元正本・稽古本は総数約2170点(約600曲)であった。清元節は、その成立が豊後三流の中ではもっとも新しく、曲数は決して多くはないが、明治以後の愛好された曲節で、人気曲の正本・稽古本は明治・大正期も幾度となく繰り返し出版されていたことが確認された。上野学園日本音楽資料室の資料の中には、明治期の手書きの正本、語り手め床本として使用された正本が20点程あり、これはこれまで全く知られていなかったもので、非常に貴重な発見であった。石水博物館の役者評判記その他の資料は、今まで収集できなかった残り分を収集したが、「江戸自慢絵入り新狂言」「三都俳優水滸伝」「劇場一観顕微鏡」「三都戯場役者一口商」 「俳優相貌鏡」は新発見のもの。江戸時代の役者の動向を知る貴重な資料であった。
収集した清元正本稽古本は、資料一覧の目録として整理、報告書として冊子にした。また、データベースソフト(柄)を利用して、テジタル写真として収集した資料が目録から検索、利用できるようにして、CD化した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 安田 文吉: "清元節 正本・稽古本版元考"南山大学日本文化学科論集. 4. (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi