2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13420013
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
江頭 憲治郎 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (20009822)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 秀樹 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (90114454)
山下 友信 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (10107485)
岩原 紳作 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (20107486)
藤田 友敬 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助教授 (80209064)
増井 良啓 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助教授 (90199688)
|
Keywords | 国際会計基準 / 会社法改正 / 計算書類 / 財務諸表 / レジェンド / エンロン事件 |
Research Abstract |
研究目的の第一、すなわち、国際会計基準の作成等の会計基準の国際化に伴い日本の会社法の計算規定を今後どう改正しなければならないかに関する研究は、国際会計基準の内容を研究すること、および、日本の会計基準の沿革・現状を研究することという双方の角度から研究を進めた。平成13年度は、日本の会社法が三度も改正される事態になったため、研究すべき材料は豊富にあり、研究代表者・研究分担者は、これに関し多くの研究を公表した。 研究目的の第二、すなわち、会計基準の国際化(変化)が日本の会社の行動パターンに及ぼす影響の研究については、企業・監査法人等へのヒアリングを中心に研究を進めた。会計基準の国際化が現在日本の会社に及ぼしている影響の最大のものは、日本の会社が公表している英文の財務諸表に、いわゆる「レジェンド」すなわち当該財務諸表は日本基準により作成されており、国際的に一般に行われている基準とは異なる基準に基づき作成されている旨の注記を記載しなければ、米国監査法人が監査証明を発給しない事態が生じていることである。現状では、日本の会社は、レジェンドがあることがその会社の株価に悪影響を及ぼしているとは認識していないようであるが、「レジェンド」を不名誉と感じて、財務諸表の作成・監査につき米国監査法人の要求(米国流の監査手法)を受け入れる会社も出始めている。しかし、平成13年秋以後のエンロン事件を契機に、米国の会計監査自体に対する不信感が大きくなっており、そのことの今後の日米に与える影響が注目される。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 江頭憲治郎: "法定準備金制度の規制緩和"ジュリスト. 1206号. 117-121 (2001)
-
[Publications] 山下友信: "会社法改正の課題-企業金融分野を中心として"東京株式懇話会会報. 597号. 2-30 (2001)
-
[Publications] 増井良啓: "所得税法上の純損失に関する一考察"日税研論集. 47号. 65-98 (2001)
-
[Publications] 増井良啓: "日本における連結納税制度の方向性-投資修正は必要か"租税研究. 624号. 11-20 (2001)
-
[Publications] 藤田友敬: "いわゆる「金庫株」解禁と会社法"資本市場. 186号. 4-11 (2001)
-
[Publications] 藤田友敬: "自己株式取得と会社法(上)(下)"商事法務. 1615号,1616号. 4-15-4-9 (2001)
-
[Publications] Kitagawa et al. (eds.), (Hideki Kanda): "Regulierung-Deregulierung-Liberalisierung (書名), Developments in Japanese Corporate and Financial Law (論文名)"Mohr Siebeck. 350 (2001)