2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13420014
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大渕 哲也 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (30322035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平嶋 竜太 筑波大学, 社会科学系企業法学, 助教授 (70302792)
井上 由里子 筑波大学, 社会科学系企業法学, 助教授 (60232568)
斎藤 誠 東京大学, 総合文化研究科, 助教授 (00186959)
|
Keywords | ネットワーク上の情報技術(IT) / 情報技術(IT) / コンピュータプログラム / 特許法上の保護 / オープンソース / 知的財産法 / 情報保護法 / 知的財産争訟制度の充実・強化 |
Research Abstract |
本年度は、研究実施計画で示した基本方針に沿って、ネットワーク環境下に於ける情報技術(IT)の法的保護に関して、知的財産法を情報保護法として再構築する可能性という新たな視点からのアプローチを基本に据えた上で、鋭意調査研究を行った。特に、本年度は、コンピュータ・プログラムの特許法上の保護について、特許対象性の点、保護範囲の点、カテゴリーの点を重点を置いた研究を行った。また、ネットワーク上で流通する対象としてのコンピュータ・プログラムの法的保護の在り方についての新しい側面からの研究にも特に力点を置いた。また、このようなコンピュータ・プログラムの特許法上の保護の考え方に対するむしろアンチテーゼともいうべき、いわゆる「オープンソース」の観点についても掘り下げた検討を行った。 以上の研究については、本学内での研究会のほか、特許庁内部での研究会でも、発表等の機会を与えられた。これに加えて、(財)知的財産研究会での関連の各研究会においても、上記の各点等につき、幅広い視野からの検討を行った。 上記の研究成果については、本年度公表分としては、平嶋竜太「オープンソースと知的財産法-序論『先端科学技術と知的財産権』(相田義明・隅蔵康一共著)、発明協会、57-108頁、2001年と平嶋竜太、「『物』の発明としてのソフトウエア保護を巡る諸問題」、特技懇215号、特許庁技術懇話会、6-15頁、2000年として、研究成果の公表についても、力を入れた。 なお、上記のようなネットワーク環境下における情報技術(IT)といった、迅速性が命である先端技術の中でもとりわけ迅速性が重要となる技術についての法的保護としては、上述のような実体面での充実のほか、迅速な法的保護のためにお手続・機構の整備が不可欠であることをいうまでもない。この点で、これらの技術に係る審判、訴訟等の争訟における迅速性の実現が極めて重要となるものであって、この点についても、多面的に調査研究を加えて、上記の実体法面中心の研究を側面から支えることとした。
|