2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13430022
|
Research Institution | Reitaku University |
Principal Investigator |
速水 融 麗澤大学, 国際経済学部, 教授 (40051164)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
友部 謙一 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (00227646)
浜野 潔 関西大学, 経済学部, 教授 (40288585)
鬼頭 宏 上智大学, 経済学部, 教授 (50138377)
黒須 里美 麗澤大学, 外国語学部, 助教授 (20225296)
|
Keywords | 江戸時代 / 都市人口 / 地方都市 / 都市人口規模分布 |
Research Abstract |
本年度の研究は、地方都市として、東日本では、桐生新町(下野国)、蕨宿・秩父大宮郷(武蔵国)、甲府三日町(甲斐国)、西日本では、起宿(尾張国)、平野郷および伊丹郷(摂津国)、高砂(播磨国)を地方都市の代表としてとりあげ、その基本的人口史料である宗門改帳の整理、統計作成を進めた。また、郡山上町(陸奥国)については、研究協力者の高橋美由紀により研究が進められ、成果は平成16年度中に刊行の予定である。都市は、いかに規模が小さくても、農村に比べて人口や世帯の移動が多く、個人や世帯の行動を追跡することを主目的とする本研究においては、基本となる作業であると同時に、時間を必要とする。しかし平成15年度中に史料整理、基本的統計作成を終え、16年度はその分析、総括に入ることが可能となった。 以上の地方都市のほか、京都(三条衣ノ棚町、四条立売中ノ町、西九条境内清水町)、大坂(菊屋町)、奈良(東向北町、鶴福院町)といった近畿地方の都市、および海港都市の長崎(桶屋町)については、基本的統計作成を行ったので、人口指標に関し地方都市との比較も可能となった。 これら都市の全国的人口分布については、しばしば利用されている天保年間の人口分布の不正確性が明らかであり、それに変わって、明治17年の『都府名邑戸口表』による全国人口分布の形状を作成し、近世末期の日本の都市人口ランク分布の形状が正常型であり、地域経済の発展の上に諸都市が存在していることを証明した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 速水 融: "歴史人口学-成立・資料・課題"日本学士院紀要. 57・3. 205-221 (2003)
-
[Publications] 鬼頭 宏: "歴史人口学からみた幕末維新期の日本"環. 13巻. 201-209 (2003)
-
[Publications] 浜野 潔: "近世都市の経済危機と人口"経済論集(関西大学). 53・3. 1-21 (2003)
-
[Publications] 友部 謙一: "前工業化期日本農村における市場経済と家族経済"三田学会雑誌. 96・1. 1-24 (2003)
-
[Publications] 黒須里美(Satomi Kurosu): "Marriage, Fertility, and Economic Correlates in Nineteenth Century Japan"著書 The Own-Children Method of Fertility Estimation(ed.M.Breschi et al.)の一部. 53-76 (2003)
-
[Publications] 速水 融(編): "歴史人口学と家族史"藤原書店. 547 (2003)
-
[Publications] 速水 融(共著): "大正デモグラフィ"文芸春秋. 242 (2004)