• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

X線を中心としたスターバースト銀河での巨大ブラックホール形成の多波長観測的研究

Research Project

Project/Area Number 13440060
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鶴 剛  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10243007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 勝二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
Keywordsエックス線天文学 / 銀河 / 中質量ブラックホール
Research Abstract

1)X線を中心としたM82の多派長詳細観測
「すばる」IRCSの分光観測のデータ解析を行った。残念ながら、観測条件のため観測データの質が非常に悪いことがわかったものの、解析の報告を2001年秋の天文学にて報告した。これについては、引き続き解析をすすめ、追観測を行うべく観測提案を行う予定である。
2)中質量ブラックホールと巨大ブラックホール形成過程の理論的研究
理化学研究所、東京大学と共にスターバースト中での中質量ブラックホールの形成過程の理論的研究を行ない、スターバーストから中質量ブラックホールを経由し、巨大ブラックホールが形成される自然なシナリオを示した。この研究は新聞発表を行い、大きな反響を得た。
3)X線CCD用小型チェンバーの整備
X線CCDの較正試験を行なうために、容易に移動が可能な小型CCDカメラボディの設計製作をすすめた。その際、あらたにメカニカルクーラーを導入した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Matsumoto, Pierre, Tsuru, Davis: "ASCA observation of massive medium-distant clusters of galaxies. II"Astronmy and Astrophysics. 374. 28-35 (2001)

  • [Publications] Ebisuzaki, makino, Tsuru et al.: "Missing Link Found? The "Runaway" Path to Supermassive Black Holes"The Astrophysical Jounal Letter. 562. L19-L22 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi