• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ディジタルミュージアムのための超高精細画像符号化および表示方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13450149
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

加藤 茂夫  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00143529)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 まどか  宇都宮大学, 工学部, 講師 (80322014)
Keywords超高品質画像 / ディジタルミュージアム / 画像符号化 / 可逆符号化 / 超高精細画像 / スケーラブル符号化 / 回転補償
Research Abstract

本研究の目的は、絵画書画、伝統工芸品などの芸術作品を超高精細画像化し、ディジタルデータとして保存することにより、閲覧展示の自由度が極めて高いディジタルミュージアムのための画像符号化・伝送・表示方式の基礎検討を行うことにある。本年度は昨年度の研究成果を踏まえ、ディジタルミュージアムのための超高精細画像の符号化・伝送・表示方式に要求される機能(可逆性、表示方式の柔軟性、著作権の保護機能など)を実現するための基本的なアーキテクチャを構築した。また、提案方式の基本部分をパソコン上に実現し、伝送・表示実験を行ってシステムの評価を行った。具体的な研究成果の概要を下記に記述する。
(1)立体芸術作品の符号化・表示方式の検討
ディジタルミュージアムで取り扱うデータは、絵画ばかりでなく彫刻や陶磁器など立体芸術作品などをも対象としている。昨年度は、立体対象物として円筒形物体を対象とした可逆符号化方式を開発したが、本年度はこれをオクルージョンが生じない条件で任意の形状の物体に拡張し、その可逆符号化方式を開発した。提案方式では、まずブロックマッチング法により対象物の形状を推定し、これを利用して前年度に本研究で開発した回転補償符号化方式を適用している。これにより圧縮効率の高い可逆符号化を実現した。
(2)ディジタルミュージアム用画像符号化方式の伝送・表示シミュレーション実験
次に、前記(1)で開発した符号化方式をパソコン上に構築し、伝送・表示シミュレーション実験を行った。まず、1台のパソコンをディジタルミュージアムデータサーバとし、これにスケーラブル表示が可能な符号化データを保存しておく。次に、複数台のパソコンをネットワークを介してこのデータサーバに接続し、スケーラブル伝送・表示実験を行い提案方式の有効性を確認した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 渡辺淳, 長谷川まどか, 加藤茂夫: "直交変換利用型電子透かしにおける無攻撃時の透かし情報消失防止についての検討"画像電子学会誌. Vol.31,No.1. 13-21 (2003)

  • [Publications] Madoka Hasegawa, Shigeo Kato: "Tamper Detection of Digital Watermark Using Vector Set of Wavelet Coefficient"14th International Conference on Systems Research, Informatics and Cybernetics, Advances in Computer Cybernetics. XI. 25-28 (2002)

  • [Publications] Shigeo Kato, Madoka Hasegawa: "Lossless Coding method of Image Sequences for Digital Museum"14th International Conference on Systems Research, Informatics and Cybernetics, Advances in Computer Cybernetics. XI. 29-32 (2002)

  • [Publications] Mitsuhiro Sato, Madoka Hasegawa, Shigeo Kato: "Consideration of Image Quality of Dithered Picture by Constrained Average Method Using Various Probability Distribution Models"2002 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 1495-1498 (2002)

  • [Publications] Jun Watanabe, Madoka Hasegawa, Shigce Kato: "Study on Preventing Bit Error of Digital Watermark Using Orthogonal Transform"2002 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 277-280 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi