2002 Fiscal Year Annual Research Report
高速大容量移動通信のための時空符号化による周波数利用効率向上に関する研究
Project/Area Number |
13450157
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
吉田 進 京都大学, 情報学研究科, 教授 (50026324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣瀬 勝一 京都大学, 情報学研究科, 講師 (20228836)
村田 英一 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60252475)
|
Keywords | 時空符号化 / 周波数利用効率 / 移動通信 / 高速大容量移動通信 / トレリス符号化時空間伝送 / MIMO-MLD |
Research Abstract |
最終年度である今年は,前年度までの結果をベースに,時空符号化雄延多重波に対応させることを中心に研究を進めた.これはいわゆる周波数選択性フェージング対策であり,高速伝送時に生じる最大の問題である.同時にこれまでの研究成果をまとめて研究成果報告書を作成した.今年度に得られた主な研究成果は以下の通りである. ・遅延多重波がある場合の符号化の研究を行った.遅延多重波が存在すると精密に設計した符号化が乱されてしまうため,遅延多重波に対しても耐性がある符号化が必要となる.本研究では,まず,レイリーフエージング伝搬路におけるトレリス符号化時空間伝送方式の誤り率の近似式を導出した.さらに,この近似式と一意に復号可能な符号の概念を用いて,従来より優れた特性を示す符号化方式を提案した. ・遅延波に対応すると必然的に信号処理量が増えてしまうため,この環境に適した演算量削減アルゴリズムの研究を行った.具体的には,MIMO(Muli-Input/Multi-Output)システムに対する最尤検出器(Maximum Likelihood Detector, MLD)の演算量削減手法を検討し,計算機シミュレーションによって特性を評価した.その結果,提案手法により特性劣化を抑えながらも演算量を大きく削減できることを確認した. ・トレリス符号化時空間伝送方式に対して,ハイブリッドARQを用いた再送スループット特性を評価した.従来手法に加えて,再送時に出力する送信機割り当ておよび変調方式割り当てを切り替えることで再送効率の低下を抑えることが可能となることを計算機シミュレーションにより確認した.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Anass Benjebbour: "Semi-adaptive approach for ordered successive receivers in MIMO wireless systems"電子情報通信学会技術研究報告. RCS2002-50. 195-200 (2002)
-
[Publications] 小池 俊昭: "空間インタリーブによるトレリス符号化時空間伝送方式の周波数フラットフエージング特性改善"電子情報通信学会技術研究報告. RCS2002-153. 41-46 (2002)
-
[Publications] Anass Benjebbour: "Novel semi-adaptive ordered successive receivers for MIMO wireless systems"Proc. of International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2002), Lisbon, Portugal. 582-586 (2002)
-
[Publications] Toshiaki Koike: "Experimental study of multi-user detector with trellis-coding for micro cellular radio"The Fifth International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, Honolulu, Hawaii. 1252-1266 (2002)
-
[Publications] 小池 俊昭: "時空間伝送方式のARQ再送効率に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告. RCS2003-228. 125-130 (2003)
-
[Publications] 椎崎耕太郎: "トレリス符号化時空間伝送方式における空間インタリーブ適用効果の実験的評価"電子情報通信学会技術研究報告. RCS2003-229. 131-136 (2003)