• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ウェーブレット特異パターン畳込み定理に基づく3次元可視化計測手法の開発

Research Project

Project/Area Number 13450166
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

田山 典男  岩手大学, 工学部, 教授 (40003850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杜 海清  岩手大学, 工学部, 助手 (80333756)
長田 洋  岩手大学, 工学部, 助手 (10261463)
恒川 佳隆  岩手大学, 工学部, 助教授 (80163856)
Keywords産業用CT / ウェーブレット / 特異値分解 / X線投影スキャナ / 画像再構成
Research Abstract

近年・工場の流れ検査工程において、電子部品等の対象物内部を3次元可視化し非破壊検査を行いたいという要求が高まっている。本研究の目的は、極少数方向のX線投影データから、対象物体の内部を3次元画像として再構成する、高速で手頃な価格の独創的な「産業用CT装置」を創出することにある。そのためウェープレット理論と特異値分解理論を組合せてX線投影データに特異パターンを畳込みむという新しい方法を研究している。この研究課題は、採択の内定したのが今年度の11月であったが、初年度として順調に研究が進行している。今年度の主な研究内容を以下に記述する。
(1)新型のX線パネルセンサを購入して、それを既設のX線実験装置に組込み設置して、X線源を水平に回転移動させる精密機構とステッピングモータの駆動部を設計製作した。そしてコンピュータによりそれらを回転駆動させてX線投影データを取込む投影スキャンソフトウェアを作成した。投影画像サイズが2000×2000であり1画素が16ビットである大型画像によるX線投影データをコンピュータに取込めることを実験的に確認した。所期の平面状X線センサによる高解像度X線投影スキャナーを試作実現することに成功した。
(2)ウェーブレット特異パターンの畳込み定理の成立を想定して、種々の多重ウェープレット標本化モデルを設定して、画像再構成の計算機シミュレーション実験を行った。その実験結果について検討中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 田山, 典男: "産業用実時間3次元CTの画像再構成プロセッサ"計測と制御(計測自動制御学会誌). 40・12. 907 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi