2003 Fiscal Year Annual Research Report
生物絶滅確率を指標とする水域環境保全手法の確立に関する基礎的研究
Project/Area Number |
13450215
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
楠田 哲也 九州大学, 工学研究院, 教授 (50037967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山西 博幸 佐賀大学, 低平地研究センター, 助教授 (20240062)
大石 京子 九州大学, 工学研究院, 助手 (20110835)
久場 隆広 九州大学, 工学研究院, 助教授 (60284527)
巌佐 庸 九州大学, 理学研究院, 教授 (70176535)
|
Keywords | カワスナガニ / ゾエア幼生 / メガローパ幼生 / 宮崎県北川 / Habitat Evaluation Procedure / Suitability |
Research Abstract |
今年度の研究成果は以下の通りである。 1)カワスナガニの生息状況に関する現地調査を継続し、経年的な変動状況を把握した。今年度、カワスナガニは年度前半減少後、後半増加した。主因は、いつも高密度に生息している5.75km地点を中心に河床粒度が細粒化し、生息密度が低下したことによる。これは、400t/s程度の洪水の懸念の全くない程度の出水であっても、微細砂が輸送される場合には、礫床が微細砂で埋められカワスナガニの生息環境として好ましくない状態に変わることによる。 2)カワスナガニの生息環境の良好さを把握するために、Habitat Evaluation Procedureを適用した。その結果、河床粒度、塩分、水温が生息環境を示すSuitability Indexとしての重要因子であること、最適生息環境条件のおおよそ3割程度の条件にて生息しているものがほとんどであること、Suitability Indexの算定は、相加平均であっても、相乗平均であっても大差ないこと等を明らかにした。ただ、この判定法は、大半が生息する環境条件とは異なるものがサンプルに出現すればするほど、評価が妥当でなくなる傾向にあるので、さらなる検討が必要であるという結論を得た。 3)カワスナガニの卵を実験室にて孵化させ、幼生期の生活史を明らかにした。孵化直後のゾエア幼生は、5齢まで存在した。通常のカニは4齢でゾエア期を終えるとされているが、カワスナガニは例外なのか、試験の対象となった個体が特異的であったかは、さらなる検討が要る。また、ゾエア幼生の期間は40日であった。さらに、ゾエア幼生からメガローパ幼生まで生育することに成功した。メガローパ幼生は1齢で死亡したので、成体になるまで、何齢を要するかは未だ不明である。なお、メガローパ幼生の写真撮影に成功したのは世界初である。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 日宇洋平, 呉一権, 楠田哲也, 平田将彦: "北川感潮域におけるカワスナガニの分布特性と個体数変動および環境条件"環境工学研究論文集. 39. 467-475 (2002)
-
[Publications] Shoji, H., Y.Iwasa, A.Mochizuki, S.Kondo: "Directionality of stripes formed by anisotropic reaction-diffusion models"Journal of Theoretical Biology. 214. 549-561 (2002)
-
[Publications] Nakamaru, M., Y.Iwasa, J.Nakanishi.: "Extinction risk of DDT to herring gull (Larus argentatus) populations"Environmental Toxicology and Chemistry. 21. 195-202 (2002)
-
[Publications] Satake, A., Y.Iwasa: "Spatially limited pollen exchange and a long range synchronization of forest trees"Ecology. 83. 993-1005 (2002)
-
[Publications] Satake, A., Y.Iwasa: "The synchronized and intermittent reproduction of forest trees is mediated by the Moran effet, only in association with pollen coupling"Journal of Ecology. 90. 830-838 (2002)
-
[Publications] Yokomizo, H., J.Yamashita, Y.Iwasa.: "Optimal conservation effort for a population in a stochastic environment"Journal of Theoretical Biology. 220. 215-231 (2003)
-
[Publications] Kurosawa, G., Y. Iwasa.: "Saturation of enzyme kinetics in circadian clock models"Journal of Biological Rhythms. 17. 568-577 (2003)
-
[Publications] Y.HID, I.OH, H.IYOOKA, M.HIRATA, T.KUSUDA: "National change in number and habitat characteristics of Deiratotus japonicus in the Kita River"Asian Waterqual. (CD-ROM). 1QHB12 (2003)
-
[Publications] 楠田哲也, 巌佐庸共編: "生態系とシミュレーション"朝倉書店. 172 (2002)