• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

鉄筋コンクリート造建物における壁の剛性と耐力の評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13450219
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

林 静雄  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (90092569)

Keywords開口耐震壁 / 袖壁 / 方立て壁 / マルチスプリングモデル / 3次元有限要素法解析
Research Abstract

1.築物の耐震性能に及ぼす耐震壁の影響についての検討
鉄筋コンクリート耐震壁に開口を設けた場合、開口周辺の梁には境界梁として大きな応力が発生するので、設計に際して十分な検討が必要である。境界梁をマルチスプリングモデルに置換し、耐震壁を2次元有限要素に置換した解析は、周辺骨組みと耐震壁の性能評価に有効であり、境界梁の設計応力の算定に有効である。また、開口端に杭を設けることは、骨組み全体の性能向上と、境界梁の応力集中緩和に大きな効果があることを明らかにした。
2.建築物の耐震性能に及ぼす袖壁の影響についての検討
袖壁の長さを変化させた骨組みについて実験と解析を行った結果、袖壁長さが柱せいの半分程度であれば、これを無視した設計を行っても、性能上問題がないこと、それ以上袖壁が長い場合では、袖壁をつけることによって変形性能は少なくなるが、梁のせん断設計に注意すれば、保有耐力も増加するので、建物全体の耐震性能を、等価一質点系に置換した、いわゆる限界状態設計法による評価によれば、耐震性はほぼ同等と考えられることが明らかとなった。
3.建築物の耐震性能及ぼす方立て壁の影響についての検討
方立て壁を有する鉄筋コンクリート骨組みについて骨組みの耐震性能に及ぼす方立て壁の位置と長さの影響を調べた。3次元有限要素法による解析結果は実験結果とよく一致した。現行の慣用設計法による方立て壁の評価は過大評価であることなどが分かった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 大村 哲矢, 林 静雄: "鉄筋コンクリート造耐震壁付きフレームの耐震性能に関する解析的研究"コンクリート工学年次論文報告集. 第24巻2号. 13-18 (2002)

  • [Publications] 大宮 幸, 林 静雄: "袖壁がRC骨組みの耐力および変形性能に及ぼす影響"コンクリート工学年次論文報告集. 第24巻2号. 469-474 (2002)

  • [Publications] 須賀 仁美, 大宮 幸, 香取 慶一, 林 静雄: "鉄筋コンクリート造骨組の耐震性能に及ぼす方立て壁の影響"コンクリート工学年次論文報告集. 第24巻2号. 1039-1044 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi