2002 Fiscal Year Annual Research Report
自家和合性Prunus属果樹類の解析による自家不和合性花粉側因子の同定
Project/Area Number |
13460014
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田尾 龍太郎 京都大学, 農学研究科, 助教授 (10211997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々 英徳 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助手 (50295507)
別府 賢治 香川大学, 農学部, 助手 (30281174)
羽生 剛 京都大学, 農学研究科, 助手 (60335304)
|
Keywords | 核果類 / S-RNase / 配偶体型自家不和合性 / オウトウ / ウメ / アーモンド / スモモ / モモ |
Research Abstract |
Prunus属には,ウメやスモモ,あるいはオウトウやアーモンドなど多くの配偶体型自家不和合性を示す果樹が属する.これまでPrunus属果樹の自家不和合性に関しては,花柱側因子であるS-RNaseが同定されているが,花粉側因子については未同定であり,その機能は未知である.本研究では,自家和合性のPrunus属果樹の解析を通じて,Prunus属果樹の自家不和合性に関与する未知の花粉側因子を同定して・その機能を明らかにしょうとするものである.本年度は,以下の成果を得た. 1)昨年度に明らかにしたアーモンドのS遺伝子領域約70kbpに存在する花粉側因子の候補となるいくつかのORFのらに詳細な解析を行ったところ,花粉で発現する2種類のF-box遺伝子を同定することができた.また,このうちひとつのF-box遺伝子(s-haplotype specific F box protein gene ; SFB遺伝子)が花粉側因子としてふさわしい性質を持つことが明らかになった. 2)SFB遺伝子断片を用いたゲノムDNAブロット分析を行ったところ,ウメの自家和合性SハプロタイプであるSfハプロタイプのS遺伝子座領域には,2種類の異なるSFB遺伝子が存在している可能性が示された. 3)本研究の海外共同研究者であるミシガン州立大学のAmy F.Iezzoni教授の作出したオウトウの分離集団の解析を行い,SFBとS-RNase遺伝子の同時分離性を確認した. 4)オウトウの自家和合性ハプロタイプS4'の解析を行いSFB4'の塩基配列を明らかにした.
|
-
[Publications] Hauck, N., H.Yamane, R.Tao, A.F.Iezzoni.: "Self-compatibility and incompatibility in tetraploid sour cherry (Prunus cerasus L.)"Sexual Plant Reproduction. 15. 39-46 (2002)
-
[Publications] Tao, R., T.Habu, A.Namba, H.Yamane, et al.: "Inheritance of Sf-RNase in Japanese apricot (Prunus mume) and its relation to self-compatibility"Theoretical Applied Genetics. 105. 222-228 (2002)
-
[Publications] Tao, R., T.Habu, H.Yamane A.Sugiura: "Characterization and cDNA cloning for Sf-RNase, a molecular marker for self-compatibility, in Japanese apricot (Prunus mume)"Journal of Japanese Society for Horticultural Science. 71. 595-600 (2002)
-
[Publications] Beppu K., H.Yamane, H.Yaegaki, M.Yamaguchi, I.Katoka, R.Tao: "Diversity of S-RNase genes and S-haplotypes in Japanese plum Prunus salicina Lindil.)"Journal of Horticultural Science and Biotechnology. 77. 658-664 (2002)