• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

フォグリン-GFPを用いたインスリン顆粒の細胞内ダイナミクスの解析

Research Project

Project/Area Number 13470006
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

千田 隆夫  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (10187875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 義美  藤田保健衛生大学, 医学部, 助手 (40288494)
肥田 岳彦  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (20097736)
仁木 一郎  大分医科大学, 医学部, 教授 (10262908)
Keywordsカベオリン-1 / インスリン分泌 / MIN6細胞 / γ-チュブリン / グルコース刺激
Research Abstract

カベオリン-1は、カベオラを構成する膜タンパク質であり、細胞内外の物質交換や情報伝達に関与することが知られている。今回、インスリン分泌培養細胞であるMIN6細胞で、カベオリン-1の発現・局在が新たにわかった。
(1)MIN6細胞からRT-PCR法によって、カベオリン-1のmRNAが検出された。
(2)MIN6細胞のtotal lysateを用いてウエスタンブロット法にて、カベオリン-1のタンパク質レベルでの発現を検討したところ、弱いながらバンドが検出された。
(3)検出感度を上げるために免疫沈降法を行ったところ、カベオリン-1の発現が明確に確認された。
(4)蛍光抗体法を用いて、その局在を検討した結果、微小管形成中心の構成分子であるγ-チュブリンと共局在することが判明した。
(5)MIN6細胞はグルコース刺激によるインスリン分泌能を有することから、グルコース刺激の有無によるカベオリン-1の局在変化を検討したところ、グルコース刺激を行うと、γ-チュブリンと共局在するカベオリン-1シグナルが減じることが判明した。
これらの結果は、インスリン分泌細胞におけるカベオリン-1の発現を示すものである。また、グルコース刺激に依存して、カベオリン-1のシグナルが減じることから、カベオリン-1はインスリン分泌に関与している可能性が示唆される。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 野村隆士, 向後晶子, 千田隆夫: "培養細胞を使った蛍光抗体法の実践的テクニック"組織細胞化学 2003. 25-34 (2003)

  • [Publications] 千田隆夫, 野村隆士: "初心者のための免疫電顕法-その目的ならこの方法で-"組織細胞化学 2003. 57-75 (2003)

  • [Publications] Nakanishi M, et al.: "Basic Peptides as Functional Components of Non-viral Gene Transfer Vehicles."Current Protein and Peptide Science. 4. 141-150 (2003)

  • [Publications] Shimomura A, Nomura R, Senda T: "Lithium inhibits apoptosis of mouse neural progenitor cells."Neuroreport. 14. 1779-1782 (2003)

  • [Publications] Niki I, et al.: "Ca^<2+> influx does not trigger glucose-induced traffic of the insulin granules and alteration of their distribution."Exp Biol Med. 228. 1218-1226 (2003)

  • [Publications] Senda T, Nomura R: "The expression of cytokeratin in hepatic stellate cells of the cod."Arch Histol Cytol. 66. 437-444 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi