2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13470010
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
宮崎 俊一 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80010081)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
淡路 健雄 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60297546)
河内 全 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70322485)
尾田 正二 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50266714)
|
Keywords | 受精 / 哺乳動物卵 / 卵活性化 / 精子因子 / 卵活性化蛋白質 / 細胞内カルシウムイオン / カルシウムオシレーション / 卵細胞内精子注入法(ICSI) |
Research Abstract |
本研究は,哺乳動物卵受精時の精子-卵接着・融合から卵細胞内カルシウムイオン(以下Ca^<2+>)濃度増加反応に至る卵活性化の分子機構を明らかにする.具体的には精子細胞質に存在すると考えられる卵活性化蛋白質(Egg Activating Protein, EAP)を精製・同定することを目的とする.EAPは受精時に起こる反復性のCa^<2+>増加(Ca^<2+>オシレーション)を誘発する蛋白質であるという想定のもとに,EAPを精子あるいは精巣から分離し,マウス卵内に注入してCa^<2+>オシレーション誘発活性をCa^<2+>画像解析を用いて検定した.ブタ精巣をワーリングブレンダで破砕し,不溶性画分を遠心除去し細胞質画分を抽出.硫安沈殿処理後疎水性クロマトグラフィーで分画し,種々のクロマト(陰・陽イオン交換クロマト,ゲル濾過等電点電気泳動,Cibacron Blue等各種アフニティークロマト)を組み合わせてEAPを精製を進めている.EAPの至適pHは6.5-7.5,分子量は40〜100kDaで不均一な分布を示し,複数の特異的な結合蛋白質を含む複合体として存在することが推測された. 精子形成過程におけるEAPの発現時期を調べるため,幼若精子細胞をマウス卵に注入してCa^<2+>オシレーション誘発活性を調べた.マウスの円形精子細胞(べん毛形成前)はEAP活性を持たないが,霊長類サルでは円形精子細胞およびそれより前の一次精子細胞でEAPを発現していることがわかった.他方,成熟マウス精子を卵内に注入(Intracytoplasmic sperm injection;ICSI)して受精をおこした後,精子から出てきたEAPは卵のどこに局在するかを調べるため,その卵の細胞質の一部をマイクロピペットに吸い込んで新しい未受精卵に移植した際の卵活性化を検定した.EAPは受精後卵細胞質に分布しているが,雌雄前核が形成されるときにEAPが両核に移行して局在するようになることを明らかにした.
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Ogonuki N, Sankai T, Yagami K, Shikano T, Oda S, Miyazaki S, Ogura A: "Activity of sperm-borne oocyte-activating factor in spermatozoa and spermatogenic cells from cynomolgus monkeys and its localization after oocyte activation"Biology of Reproduction. 65. 351-357 (2001)