• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

リーシュマニアのトランスポーター型ABC蛋白質の細胞内局在と薬剤耐性分子モデル

Research Project

Project/Area Number 13470055
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

片倉 賢  群馬大学, 医学部, 助教授 (10130155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 本美  愛媛大学, 医学部, 教授 (20164072)
藤瀬 浩  麻布大学, 獣医学部, 教授 (40106232)
大上 美穂  群馬大学, 医学部, 助手 (40269048)
KeywordsABC蛋白質 / Leishmania amazonensis / 遺伝子導入 / 抗ペプチド抗体 / 細胞内局在 / トランスポーター / リーシュマニア / 薬剤耐性
Research Abstract

本研究は、LaMDR1とLaMDR2蛋白質という2つの異なるトランスポーター型ABC蛋白質遺伝子による薬剤耐性モデルを検証することで、リーシュマニアにおけるこれら膜蛋白の機能的特性と薬剤耐性との関係を明らかにすることを目的として計画された。今年度は、LaMDR2蛋白質に対する2種類の特異抗体、すなわち、C末端部のアミノ酸配列に対する抗ペプチド抗体と大腸菌で産生させたレコンビナント蛋白に対する抗体を作製した。ウエスタンブロッティング法による解析の結果、両抗体ともLaMDR2遺伝子を過剰発現させた株の分子量約140KDaの蛋白質と強く反応した。抗体の認識した蛋白の分子量は、LaMDR2蛋白質の予想される分子量と一致しており、遺伝子導入株においてLaMDR2蛋白質が産生されていることが確かめられた。現在、本蛋白質の細胞内局在について免疫組織化学的な詳細な検討を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Lin, Q.: "Inhibition of mitochondrial and plastid activity of Plasmodium falciparum by minocycline"FEBS Letters. (in press). (2002)

  • [Publications] Mimori, T.: "Usefulness of sampling with cotton swab for PCR-diagnosis of cutaneous leishmaniasis in the New World"Acta Tropica. (in press). (2002)

  • [Publications] Uezato, H.: "Detection of species of the subgenus Leishmania parasites using polymerase chain reaction and Southern blotting"J. Dermatol. 28. 475-480 (2001)

  • [Publications] Lin, Q.: "Effects of minocycline against mefloquine-, chloroquine- and pyrimethamine-resistant Plasmodium falciparum in vitro"Jpn. J. Trop. Med. Hyg.. 29. 343-348 (2001)

  • [Publications] 片倉 賢: "リーシュマニア症 人獣共通感染症(木村哲、喜田宏編)"医薬ジャーナル社(in press).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi