• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

動脈硬化形成過程における血管内皮細胞のアポトーシスの意義の解析

Research Project

Project/Area Number 13470141
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平田 恭信  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70167609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐田 政隆  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (80345214)
鈴木 越  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (40313134)
Keywordsカルシニューリン / 動脈硬化 / MCP-1 / アデノウイルス / 血管平滑筋 / マクロファージ / アポトーシス
Research Abstract

内皮細胞(EC)のアポトーシスは動脈硬化進展にとって重要な因子の一つである。AMP-activated protein kinase(AMPK)はストレス性に活性化され抗アポトーシス作用を持つキナーゼであり、一方Akt/PKB kinaseも抗アポトーシス作用を示すが、両者の相互作用については明らかでない。そこで両社間のcross-talkについて解析し、ECのviabilityに対する影響を検討した。HUVECsを培養してAMPKの刺激薬AICARを、またこれを特異的に抑制するためdominant-negative AMPK adenovirus(Ad-dnAMPK)を投与して、血清除去後、内皮細胞のviabilityとアポトーシスによる細胞死を評価した。AICAR刺激によりAMPK活性は4.3倍に、Aktリン酸化も5倍に有意に増加した。Ad-dnAMPK感染HUVECsではこの増加はほぼ完全に抑制された。またPI3 kinase抑制薬であるLY294002およびwortmanninはAICARによるAktリン酸化を有意に抑制した。Aktの下流であるGSK-3βもAICARにより時間依存性にリン酸化されたが、これらはdominant-negative Aktの過剰発現により完全に抑制された。血清除去後、dnAMPK感染HUVECsではviabilityが低下し、アポトーシスが増加した。一方AICARはviabilityを有意に改善し、かつアポトーシスを低下させた。またconstitutively-active Akt(caAkt)をdnAMPKと同時に過剰発現するとdnAMPK単独と比較して有意に細胞死を抑制した。caAktの代わりにdominant-negative GSK3bを使ってもほぼ同様の結果が得られた。以上より血管内皮細胞ではAMPKの抗アポトーシス作用の少なくとも一部はPI3K/Akt pathwayによるGSK-3bリン酸化を介している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Satonaka H, Hirata Y 他: "Calcineurin promotes the expression of monocyte chemoattractant protein-1 in vascular myocytes and mediates vascular inflammation."Circ Res. (in press). (2004)

  • [Publications] Tanaka K, Hirata Y 他: "Diverse contribution of bone marrow cells to neointimal hyperplasia after mechanical vascular injuries."Circ Res. 93. 783-790 (2003)

  • [Publications] Sata, M, Hirata, Y 他: "Absence of p53 leads to accelerated neointimal hyperplasia after vascular injury."Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol. 23. 1548-1552 (2003)

  • [Publications] Nishimatsu H, Hirata Y 他: "Endothelial responses of the aorta from adrenomedullin transgenic mice and knockout mice."Hypertens Res. 26 Suppl. S79-S84 (2003)

  • [Publications] Abe M, Hirata Y 他: "Adrenomedullin augments collateral development in response to acute ischemia."Biochem Biophys Res Commun. 306. 10-15 (2003)

  • [Publications] Fukino K, Hirata Y 他: "Genetic background influences therapeutic effectiveness of VEGF."Biochem Biophys Res Commun. 310. 143-147 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi