• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

頭頸部癌の発癌・転移に対する分子生物学的研究と免疫遺伝子治療への応用

Research Project

Project/Area Number 13470362
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

山中 昇  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (10136963)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸川 彰久  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70305762)
田村 慎司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10244724)
九鬼 清典  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (40169975)
Keywords頭頸部癌 / 癌抑制遺伝子 / β-カテニン / カドヘリン / 転移 / 免疫組織染色
Research Abstract

本研究の目的ぱ、頭頚部扁平上皮癌について、癌抑制遺伝子APC(adenomatous polyposis coli)、細胞接着因子であるカドヘリン及びその裏打ち蛋白であるβカテニンの異常が腫瘍の発生、進行、転移にどのように関与しているか検討するとともに、血管新生因子と癌の浸潤・転移との関連を探ることである。すなわち、APC、βカテニン蛋白の発現の有無や発現様式を検討し、臨床的な予後、再発、臨床病期などとの関連を研究する。
本年の研究では、26例の頭頸部扁平上皮癌の治療前の腫瘍組織から手術、生検で採取した標本を用い、凍結組織、またはホルマリン固定組織で切片を作成する。抗βカテニン抗体(mouse IgG/Transduction Laboratories社)を用い、avidin-biotin complex(ABC)法によりAPC、βカテニン蛋白の発現の有無、発現様式を観察した。陽性コントロールとしては血管上皮を用い、陰性コントロールとしては、反応系から一次抗体を除いた免疫組織像を使用した。
結果
1.βカテニン染色像による分類
パターンにより次の2つの型に分類された。すなわち、membranous pattern(膜陽性型):細胞膜のみに弱い染色性が認められるが、核や細胞質は染色されない
accumulated pattern(集積型):細胞核や細胞質に明瞭な陽性像が認められる
2.βカテニンの染色パターンと臨床像との関連
26例の頭頚部癌患者において、6例が集積型を示し、残りの20例は膜様性型を示した。
βカテニンの染色性と予後との関連を検索すると、集積型では5年生存率は0%であったが、膜様性型は50%であり、後者の方が予後良好であった。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi