• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

Bisphosphonatesの骨系細胞に対する標的部位の探索-骨吸収抑制作用と骨形成促進作用の解明-

Research Project

Project/Area Number 13470391
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

大谷 啓一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10126211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 真理子  東京医科歯科大学, 歯学部, 教務職員 (90334440)
青木 和広  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40272603)
Keywords低Ca食 / ラット / 骨吸収 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / bisphosphonates
Research Abstract

前年度確立した実験モデルを用いて以下の研究を行った。
1.低Ca食飼育ラットにbisphosphonateの一種であるclodronateを投与して、骨吸収抑制効果を骨形態計測法を用いて検討した。その結果clodronate投与により、低Ca食ラットに見られたBMD(骨塩量)の低下は抑制された。MAR(石灰化速度)・BFR(骨形成速度)は低Ca食ラットで有意に高値を示したが、低用量のclodronate投与ラッ.トにおいてさらに高値を示した。
2.上記ラットより骨髄細胞を取り出し培養を行った。酸性フォスファターゼ陽性破骨細胞様細胞は低Ca食ラットにおいて高値を示したが、clodronate投与により減少した。アルカリフォスファターゼ陽性コロニー数、石灰化結節面積は低Ca食ラットにおいて高値を示したが、clodronate投与により減少した。
以上の結果より、ラットを用いたin vivoの実験系において、低用量のclodronateは骨形成活性を増加する作用を示すことが明らかとなった。この作用はbisphosphonateの持つ薬理作用の新しい一面を示すものと思われた。一方、ex vivoにおける細胞動態においては、このような作用を支持する結果が認められないことから、そのメカニズムに関してはさらなる検索が必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Takahashi E, et al.: "High Extra cellular Calcium Attects Osteodastogenesis in Mouse Bone Marrow Culture"J. Med. Dent. Sci.. 49(4). 109-120 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi